![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72402668/rectangle_large_type_2_a378fc64dd735450297ed5ce7d71fc33.jpg?width=1200)
とにかくQOLを向上したい人の生クリームボロネーゼ(メディチ家風)
おっ...おっ...
(野太いおっさんの声で泣くぽなちゃん)
落合さんのパスタソース、めっちゃうまいよね。
今でこそレトルトのソースなんて買うことはないが、これめっちゃハマってた時期あって、このパスタソース買い漁っては食う日々を過ごしてたな。
ほんとどれもうまいんだよ。
中でも1番が
ウニクリーム
ほんで2番はイカ墨
迷うけど3番は生クリームボロネーゼ
だなぁ?
(突然ランキングつけだして怖いぽなちゃんだ...)
ちゅーことで、3番目にうまい生クリームボロネーゼを作ろうか。
ところで落合さんの生クリームボロネーゼって横にちっちゃくメディチ家風って書いてるんだけど、メディチさんってどなた??なんか育ちよさそう。メディチくんちのおふくろの味ってことでオーケー?
何をもってメディチ家風なのか知らんけど早速いきやしょう。
まずはボロネーゼ作り。
みじん切りにした人参、玉ねぎ、セロリ、ニンニクをじっくりオリーブオイルで炒めていこう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72409237/picture_pc_0b5c537c58a811a8f587ec3c31d25793.jpg?width=1200)
じっくりとよーく炒めるんだ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72409335/picture_pc_3fa5f002953db3cd29760838b5abf4b7.jpg?width=1200)
合い挽き肉を入れて赤ワインドボドボ。塩味もつけておこう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72409348/picture_pc_ba37a63c7be5830ddf1586e1bc8a4005.jpg?width=1200)
よーく馴染んだらトマト缶投入。
タイムやローズマリー、多い日も安心(ローリエ)もね。ちょっとだけみりんと砂糖。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72409361/picture_pc_73e8d36036295ed1610f6a34d2a3b32b.jpg?width=1200)
塩で味を入れながらじっくり水分を飛ばそう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72409369/picture_pc_1b06959d33e3a12201a35c3f93fe084a.jpg?width=1200)
茹でごろのパスタどーん。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72409394/picture_pc_d6a298f1c1eba49f97fa658607c5067c.jpg?width=1200)
生クリームたっぷりどーぞ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72409406/picture_pc_58e845246cade8e1f5afc44946edaf00.jpg?width=1200)
パセリとパルミジャーノふって完。
ザ・濃・厚。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72409417/picture_pc_2ea1efcd3c6cc18d79067e779210da32.jpg?width=1200)
さてさてレバー嫌いでも食える最強のレバーペースト。
うまいんだよ。
鶏レバーは下処理して牛乳で臭みとり。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72409427/picture_pc_b921dbc96218b99ecd6a7b1d95d9bbfb.jpg?width=1200)
香味野菜とハーブで炒めて塩胡椒。ウイスキーで香り付け。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72409442/picture_pc_2d08d692f7661a8d5f3250700b0119d1.jpg?width=1200)
生クリーム、アンチョビ、バター、ケイパーとともにブレンダーでガーする。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72409473/picture_pc_165523245ce64c684dba08a27fca9136.jpg?width=1200)
ココットに入れて冷やして完。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72409503/picture_pc_1392275358f3ae28522a9a677761b4e6.jpg?width=1200)
さて久々にピッツァでも食おうか。
冷凍ストックしてあるピザ生地。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72409512/picture_pc_0d6eeb4bc40e4fc6fb5ce0e7539f00ff.jpg?width=1200)
作り置きの冷凍トマトソース、玉ねぎ、アンチョビ、オリーブ、チーズ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72409524/picture_pc_1e407b46292c749d42244776eb86287b.jpg?width=1200)
お手軽ピッツァ。
う〜ん、いいですねぇ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72409531/picture_pc_6d21107cbcdf5ebf006e317f39180136.jpg?width=1200)
とまぁこんな感じの食卓ですよ。
たまにはこんなのも良き。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72409545/picture_pc_e066fe3299c7eac92f3eb53f5e798753.jpg?width=1200)
メディチ家風の生クリームボロネーゼ、めちゃうまだわ。落合さんありがとうな。