![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54794139/rectangle_large_type_2_fe48e6d75146b23333ca7e32d2504dd3.jpg?width=1200)
とにかくQOLを向上したい人の牛タンシチューと牛タン茶漬け
ちわっす〜 ひたすら自分が可愛いぽなちゃんだ。
ところでぽなちゃんって可愛いくないですか?
3児のパパさんのこの企画を見たとき、これはまさにわたしにぴったりな企画だなって思ったな。う〜んこれは得意分野。(うんこじゃないよ、う〜ん、これは、だよ)
いい歳してうんこちんこでひたすら笑える精神年齢なところも可愛いな。
いかがだろうか。自信家のぽなちゃんにもってこいだろう?
じゃあさっそく自分のこと可愛がっちゃうよ〜。
ベースが自信過剰なぽなちゃんだが、それまたぽなちゃんの良いところだ。そんなぽなちゃんをおかずに白飯3合は食えるよね。おかずってのはエロい意味ではないよ。エロい意味ではないけどぽなちゃんは大人のエチエチお姉さんだ。ちなみに童顔だ。可愛いね。
まずさぁ、誰がお願いするわけでもなく、ただただこのお料理ブログとはなんの関係もないまったく意味のないつかみを毎日一生懸命考えてるなんて健気で可愛いよね。マジでなんの生産性もない行為だよね。
ほんと毎回このつかみを考えるの、みんなが思ってるよりめちゃめちゃ大変だから、みんなにはぽなちゃんつかみ考えるの大変なんだね〜可愛いね〜って思って欲しいな。
さて、行きつけのスーパーあおばでシチュー用の牛タンが売っていた。こんなのめざとく見つけちゃうなんてさすがぽなちゃん嗅覚がすごいですね。
このタンを、一生懸命煮タンだ!!!
こんな親父ギャグ言っちゃうなんてこれは愛すべき可愛いぽなちゃん。
牛タンといえば、先日パリにお住まいのユイじょりねえさんがなんとベロ状態の塊から下処理して食べててまじすげーとなった。
ついでにユイじょりねぇさんも可愛い。
ユイじょりねぇさんは、普通だったら作るという発想がないもの、なんでも作っちゃうから可愛い。無から有を生み出す、真のおうちごはんクリエイター、それがユイじょり。その様はマジシャンさながら。ものづくりの化身。可愛いよね。
さてと牛タンはまずザクザク表面を焼いていこう。
水をひたひたに入れて、酒もドボドボいれてニンニクとしょうが、ネギの青いところぶっ込んで圧力鍋で煮ていこう。
煮ている間にミルポワペーストを作っていこう。
サイの目に切ったにんじんセロリ玉ねぎにんにくをよーく炒めていく。
しんなりしたら水入れて、コンソメキューブと多い日も安心(ローリエ)を入れてさらに煮よう。
くったくたになったらローリエは除いて、ブレンダーでガーしておこう。
50分くらい圧力をかけたタン。
圧力かけられまくってフルフルになったタンも可愛いね。
1/3は後日牛タン茶漬けにするからとっておこう。
残りの2/3はシチューにしまっせ。
トマトペースト、ミルポワペースト、先日ミラノ風カツレツやったときに余ったトマトソース、コンソメキューブ、デミグラ缶×2。
デミグラ缶はハインツのやつを謎に2種類いれた。特選!ってやつとそうじゃないやつ。
特選の方がやや値段が高かった。開けてみると特選の方が茶色くてコクがありそうな感じ。味もまぁそんな感じ。
これら全部ぶっ込んでひたすら煮ていこう。
地獄じゃぁ〜〜〜!
さて、ブラウンルゥを作ろう。
ブラウンルゥはいれなくても良いけど香ばしいコクがでる。とウンチク垂れ流したが本当は水を入れすぎて単純にとろみが足りなかった。とろみが足りないから焦ってボコボコ煮まくってるのが上の図だ。
noteのお料理界隈では、仕事が丁寧ということで定評のあるぽなちゃんだが、実はかなりテキトーなそんなお茶目な一面もあって可愛い。
小麦粉を木べらで絶えずかき混ぜながらじっくりと焦がしていこう。
小麦粉が黒ギャルみたいな色になったらバター投入。
よーく炒めよう。
シチューを足して伸ばしていこう。
隠し味に八丁味噌。
ブラウンルゥを全部入れたら完成。
とろみも良い感じになったな。
野菜を蒸そう。ブロッコリーは火を通しすぎたくないから早めに引き上げた。ゴリッゴリのブロッコリー大好き。
盛り付けて完。
生クリームちょろっとかけてパセリを振ろう。
あらあらこれはこれは素敵なシチューですね。
パンはフォカッチャ。超熟のフォカッチャ初めて食べたけど、フワッフワで美味しかった。
フォカッチャ可愛い。
これはただのアスパラベーコン。
みんな大好きアスパラベーコン。
牛タン、一生懸命煮タンだから、ホロッホロでプリップリでまじぷちょへんざだったわ。
牛タンシチュー、美味しかっタンだ!!!
余ったシチューは後日オムハヤシに。
すかさずリメイクして、ぽなちゃんはえら可愛いな。
トロットロ卵最高じゃぞ。
もちろん米にも合う。
さて、1/3とっておいた牛タンジルは牛タン茶漬けにするよ。このジル、牛タンの旨みが出まくっててめちゃ美味い。白だしをドボドボ入れて温めよう。
牛タンは食べやすい大きさにカットしておこう。
米にあっためた牛タンのせて、アチアチのジルをたっぷりぶっかけよう。
白髪ネギと万ネギ、七味ぶっかけてどーぞ。わさびはお好みで。
これ、シャバシャバ飲める系の食いもんだ。
五臓六腑に染み渡る系のジル。最高。
牛タン、思う存分堪能(タンのう)しタンだ!!
いやはや、今日も今日とて美味しいご飯作って、ひたすら可愛いぽなちゃんでした。
とにかく自分で自分を可愛がる人のブログ、ちゃんちゃん♪