「とにかく楽しくサッカーしたい!」そう思い始めたのは、中学生の頃からですかね。 理由は単純。めっちゃ弱いチームにいたから。強いところと張り合っても楽しくないんです。 小学生の頃は、県でベスト8になって、地区のトーナメントで何回もベスト4になって、県大会の地区予選で準優勝して、カップ戦で何回も賞状もらって。 とにかく勝ちたい。負けると悔しい。練習試合や練習のミニゲームですら負けたくない。 って感じでした。 それが弱いチームに入った途端に、楽しくやろ!ってなったんですよね。
サッカーとかフットサルが出来ることって当たり前のことではないんだなぁって、社会人になって改めて思います。 小・中・高とずっとサッカーしてる時は、それが当たり前。練習日にグラウンドに行ったらチームメイトと練習出来る。試合は監督・コーチがマッチメイクしてくれる。特に自分が動かなくてもサッカーが出来る環境がすぐそこにある。 これって当たり前のことなんですかね?ってこの歳になるとふと思うわけです。 社会人になった今、サッカーをしようと思うと、メンバー集めて、グラウンド手配してって
以前、経験談の中学編を書いたので、今回は小学生編を書いてみようかなぁと思います。 一番長かったのが少年サッカーなので、覚えてないことの方が多いので、最初から最後まで書くっていうよりは、印象深い思い出を幾つか書くって感じでいきたいと思います。 全日本少年サッカー大会 奈良県予選少年サッカーで1番大きい大会です。僕の所属していたF.C.田原本としては、初めて地域予選を突破して県大会出場できたんですよね。 地域予選では、そこそこいい結果を残せてたので、県大会でも一つでも上を目指し
引退後、久しぶりのプレー高校3年生のインターハイ予選敗退後、僕は高校サッカーを引退しました。 高校サッカーは3年の選手権まで続ける人がほとんどだと思いますが、僕の高校は公立でそこそこ学力の高い大学を目指せるレベルだったので、インターハイで引退する人の方が多かったです。 引退してからしばらくは、ボールを使ったトレーニングも体力トレーニングも一切してなかったです。半年くらいだったかなぁ。 小学生の頃にサッカー始めて、半年もサッカーに関すること何もしないなんてこと無かったので、だん