![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44371822/rectangle_large_type_2_c07ec778255f151e8a2f99d34e5d46c7.png?width=1200)
Photo by
nojimadesu
さくらももこさんの哲学への誘い
ちびまるこちゃんが好きで、さくらももこさんのエッセイは全部読み、
そこからコジコジという漫画にたどり着きました。
「おしりが二つに割れているのはうん○に便利だからだよ。
それに3つあっても意味がないからね。」
もう10年くらい前ですが、このセリフが「よくわかんないけど、スゴイ。」と思い、
手元に置いてちょこちょこ読んでいました。
しかし当時の自分にはコジコジの世界観には惹かれるものの、
咀嚼して理解する、ことが出来ずいつの間にか手放すことに。
何年もたった現在、
note投稿を継続していると
自分の記事にいいね!してくれた人の投稿もまた気になって、読みにいくようになります。
最近お気に入りのnoteの記事↓
https://note.com/kishotsuchiya/n/n2e435f5bd542?magazine_key=mc14dc7a38b1c
この記事で一気にコジコジの理解が進みました。
哲学への入り口だったのかー
この記事を理解出来るようになったのも、
読書習慣¬e投稿習慣がついて
無意識に思考の作業台をちょこちょこ片付けてブラッシュアップしてるからかなーと。
10年前に同じ記事を見つけていたとしても、
出てくる単語が理解できなすぎて、スルーしていたと思います。
〈Kindle本読書数〉
2018年 1冊
2019年 2冊
2020年 21冊
2021年1月時点 18冊
耳読するようになってから読書量爆上げしとる。
今年はどれだけ読めるかな。(漫画も耳読出来ればなぁ!!)
楽しみ~