
2024年ポコパンブログ活動報告
この記事を書いている人
pokopan_black
年末に大きな仕事を終えて燃え尽きている。
来年はもっとスケジュールに余裕を持たせようと心に誓う。
・・・
投稿実績
今年も年内に投稿した記事の本数やカテゴリなどを振り返ります。
投稿本数:10本
※この記事を除く
月一更新の目標達成ならずでした。
いつも月末まで先延ばししてしまうので、月末が忙しかったり元気が無かったらすぐ破綻します。
ただ、それで自分を責めてしまうとそもそものやる気を失ってしまうガラスのハートなので、まあいっかという気持ちで今後もやっていきたいと思います。
メンバー別
black:10本
その他:0本
「pokopan ranger」が本当に存在するのか怪しくなってまいりました。
実は全てblackの妄想で、他の色は実在しないのではないか。
来年も0だったらこのnoteはblack専用として名前変更します。
カテゴリ別
雑記:8本
レポ:2本
感覚的なカテゴリ分けですが、今年はレポート記事が2件できました。
昔はマンガやアニメの感想記事を多く書いていたのですが、下手なことを書いて炎上したりにわか認定されたくないという気持ちから、良い記事にしなければいけないというプレッシャーがあり最近は避けています。
そのせいもあり雑記のアイデアばかりが溜まっていくのでまだまだ雑記ブームは続きそうです。
投稿記事振り返り
こちらでは記事の思い出や裏話を書いていきます。
2024年1月分
ちょうどこの前後に選挙があり、政治に関して関心が高まっていたため勢いで書きました。
政治をコンテンツとして捉えることでもう少しフランクに情報共有できればという内容でしたが、選挙は秘密投票であり投票先については語るべきではないとコメントで教えていただき、完全論破されました。
他にも語りたいことはいっぱいありましたが、語っているうちに自分も声がデカい厄介活動家になるのが怖いのでもう発信しません。
2024年3月分
ネタ自体はかなり昔から温めていたので、ようやくお披露目できたという感じです。
ただ、温める期間が長すぎて時代が電子マネーに移行してしまい、共感が薄れたような気がします。
この間に現金からsuicaに、suicaからVISAタッチに、自分自身決済方法に2回の変遷があり記事のネタにも賞味期限があるなぁと痛感した一作。
今年はナンバーレスカードを作り愛用しているのですが、めちゃくちゃカッコよくて気に入っているのでまた今度自慢させて欲しいです。
2024年4月分
4月の最終日に描き始め、結局日を跨いでから投稿したため本当は間に合ってません。
じわじわのスキ数が伸びており、今年最もスキをいただいた記事となりました。
やはり共感できる人がいっぱいいたんだなと密かにほくそ笑んでいます。
記事中の会話にボーボボネタを挟んだのは近年ボーボボがじわじわネタになり再評価されている風潮に影響を受けたのかもしれません。
魚雷ガールはボーボボで1番好きなキャラは誰か考えた時に真っ先に浮かんだので選んだのですが、特別思い出のエピソードとかは無いですw
2024年5月分
こちらも先月と同じく日を跨いでから投稿したため実質6月分。
思ったことを言うだけの思想の強い回でした。
自己紹介でさらっと触れたイオン糞漏らし未遂事件はここ数年で最もピンチだったので個別に記事にできるレベルでしたが、どれだけ壮大に書いても成人男性がウ◯コを漏らしそうだったというだけなのでやました。
髪を染めたこともなく見た目だけは真面目そうだが究極の面倒くさがりなblackとか言う奴もいるので、やっぱり見た目だけで良い人判断するのは危険です。
2024年6月分
本文中に紹介しているコメントを見た瞬間にこの記事を書こうと思いました。こういう保険をかけまくってるけど言いたいことがダダ漏れなのよくあるよねっていう自戒も込めて書いてます。
クレーマーとかで自分が腹立っただけなのに周りもみんな思ってるみたいなこと勝手に言う奴いるじゃないですか。そういうの情けないよね。
意見言うんだったらちゃんと相手に嫌われる覚悟して俺はこう思ったってハッキリ言うべきなんですよ。
自分も結構保険をかけちゃうのでこれを戒めてカッコいい生き方をしたいです。
2024年7月分
マジで手術してしっかり記事にしました。
元々めちゃくちゃビビりでお化け屋敷に入れないタイプですが、過呼吸で倒れてからより神経質になりました。
パニックになるのが癖になるというかちょっといつもと違うなって思うだけで動悸がしてくるんですよね。
これが今一番治したい悩みの種なのですが、まぁ気長に付き合っていくしかないかなと思っています。
無事に悪性腫瘍じゃないという連絡も来たので、手術は本当にやって良かったです。
年々目が悪くなっており年中メガネマンになっているのでICLに注目していますが、おそらく恐怖で気絶します。
2024年8月分
今年引っ越して徒歩圏内にモスバーガーが出来たので初めて行ってみました。
そしたら美味しかったっていうそれだけなんですけど、テリヤキがとにかくうまかったので記事になりました。
久しぶりに読み返したらモスシェイクに対して辛辣で笑いましたが全然嫌いじゃないどころか毎回頼みますw
これを読んだせいで頼まなくていいかとなっていた方は是非チャレンジしてください。
2024年9月分
ほぼ間違いなく違法アップロードである映像だったので記事にするか悩んだのですが、当時このゲームを持っていたことと古い映像であるため時効かなと思って押し通りました。
MGS4自体かなり思い入れのあるゲームだったので、その話もいつかできたらなぁと思っています。
記事の内容としては、バグ=APEXみたいなところがあったのでバグの数を聞いた瞬間にこの内容を思いつきました。
APEXの説明を書いていたら時間がきてしまったので無理矢理分けたのですが、そのせいで翌月あんなに苦労するとは思いませんでした・・・。
2024年10月分
後編回。ゲーム開発の初歩的な知識しかないのにゲーム開発はこんなに難しいよという大きすぎる風呂敷を広げてしまったので説得力が無くて後悔しています。
ただ、自作の画像をたくさん使って記事にできたのと、自分が好きなタイプのボケを散りばめられたので今年一番気に入っている記事です。
読みながら笑って貰えれば嬉しいです。
2024年12月分
先週書きました。
11月をすっぽかした補填として書いたので実質11月分。
めちゃくちゃ細かい裏話なのですが、タイトルから目次までの間の一言を初めて無くしました。
これまではここに小ボケとかちょっと名言っぽいことを挟んでスタートしていたのですが、目次の前に分があるのが急に気持ち悪く感じて消しました。
ただ、ある方がいいなと思うこともあるので今後はあったりなかったりすると思います。
リモートワークに転職したことを後悔してはいませんが、やはり会社には先輩との付き合いや後輩を可愛がるという楽しみもあったので、それが無性に恋しくなる時があります。
ただ、今からそういう会社に転職しても転職組というレッテルは絶対なくならないので、やはりあの感じは新卒から頑張ってこそだよなぁと思います。
本当に失って初めてわかることはこれでした。(エモッ)
今年一年を振り返って
引っ越しにより新生活も始まり、仕事もそこそこ順調で給料も割と上がりました。ようやく平均値くらいですが。
もう子供とは言えない歳になりお金と健康がとにかく気になる1年でした。
歳を取ると時間が経つのが早くなるというのはよく言いますが、同じことの繰り返しでだんだん自分の人生が薄くなっているような気がしています。
そのため、何歳になっても新しいチャレンジができるような生き方をしたいと思いました。
その第一歩として、数年前に作ったYouTubeチャンネルに動画投稿を始めました。
元々AKEN39というチャンネルでLuckyという名義をメインに活動していたのですが、そちらのメンバーと疎遠になってしまったのでこちらに本腰を入れることにしました。
こちら、めちゃくちゃ真剣に作っているので是非みていただけるとうれしいです!
今後も飽きるまでは定期的に動画を更新していく予定ですので、ご期待ください。
最後になりましたが、本年もたくさんのスキをいただきまして誠にありがとうございました。
来年も月一更新を目標にやっていこうと思いますので何卒よろしくお願い申し上げます。
湿っぽい空気を覆すいいボケが思いつかなかったのでお先に失礼します。
それでは、また。