【大人の発達障害】子育て、ただでさえキャパオーバー🌋なので、離婚問題が加わったことで異次元状態に😱吹っ飛んでます。
こんにちは🎃
気候の変化が激しすぎて、簡単に体調が乱高下しています💧
感覚過敏のせいで湿気に敏感に反応してしまっているのか、、蕁麻疹が出てみたり…
エアコンに浸かり過ぎでの冷えからくる怠さなのか、寝起きが悪く😓子供たちの朝ご飯もまともに用意できなくなってしまったり。
自分の食欲が落ちてしまった時、一人なら食べなくてもなんとかなりますが、子供たちがいると、食べさせないのはもはや虐待となるわけで😅🍚
時代よありがとう!と、デリバリーで凌ぐ時もありますが🏍️✨️デリバリーも続くと、『贅沢』でもなんでもなくなる😱ということを既に知ってしまっている子供たち。
この話だけ聞くと、とんだ駄目母ちゃん…でしょうか🥲🍃
色んな問題が次々と湧いてくるので、脳内疲労が激しくて…😵
今回は、発達障害について掘り下げた内容ではなく、離婚やらモラハラ、虐待の話をしているので、心の傷を掘り返してしまいそうな方、そういった話が苦手な方や必要のない方?🤔はスルーしてください。
発達障害、マルチタスクが苦手👯というのはよく聞く話なのですが、、
ひとり親家庭、最低限の安定した収入を確保すべく、仕事は必須💰️
発達障害児を抱え、不登校問題に直面しつつ、学校対応🙇メンタル対応で通院も必須。
難病児を抱え、身体介助を必要としつつ、遠方への通院や検査入院🚘
別居した夫とは離婚問題で争い続けていて、定期的に家庭裁判所への対応が必要⛑️📑💧
そして、何より、自分も発達障害者🗿❤️🩹汗
服薬と工夫が必須といえば良いのか…
それでも上記全てをこなしつつ、福祉の手助けを受けるために、苦手な役所関係の手続きや、生活のための手続き書類が重なると🙈💦抜けているどころの話ではなくなってしまい、山積みの状況に逃亡したくなることも🧗(笑)
📝こまめに市役所に行っている暇は無いので、届いた手紙を全て持って、福祉課に駆け込み、一個一個処理する手助けを求めることも…←これが一番手っ取り早く正確に処理が終わるので🗿📑✨️
そもそも、離婚問題が、DV虐待モラハラ絡みであり、当の夫はその自覚が無いのか、、自分が被害者である🩹と、訴えの逆転現象が起こっているという事態なので💧そこが一番の難題であり、エンドレス苦痛という。
子供たちが夫の暴力行為について、怖かった、悲しかったと訴えようが、一切を真実とは認めず🌪️🌪️🌪️躾の範囲であったと。
自分の幼少期の体罰の体験を語り始める始末で❤️🩹
自分の立場を守るために、必死で嘘に嘘を塗り重ねている🕳️と思いたい😓
子供達は、父親の暴力について、謝って変わってくれることを望んでいて、許し、和解することで、これまでの理不尽な恐怖心から抜け出したい訳で、暴力を振るわれてきた自分たちが悪かったのだ🦖という自己肯定感瀑下げの過去とさよならしたいのではないかと。
ただ🐾夫には、そんな子供達の想いは一切届かず…全て私の言わせたことだと。
これまでも、酷い言動で傷ついてきたのは自分であり、まともに生活も出来ていなかった(らしい)妻のせいで別居となり、更にはその後、子供たちにさえ自由に会えないことで、精神不調に陥り、自殺まで考えた📑と書面で訴え😵💫💧
こちらとしては、恐怖心がどんどん山積みとなり🏔️
その上、精神障害者手帳2級🎭を所持している妻には、まともな子育ては出来ないだろうから、親権は譲れない。
まともに子育てしていることを、自分の前に出てきて証明しなければ、親権は譲らない!とまで言ってのけた🤯
まともな子育ての証明ってなんぞや…🦝
先に取り決めが終わった婚姻費用についても、腹がたったから滞らせて、私にダメージを与えようと💧したらしき夫。
なかなか自分の思い通りに進まぬ調停や家庭裁判所の対応や反応に、痺れを切らした夫は、更には、私の代理人を引き受けてくれた弁護士事務所に、父親から子供を奪って、取り返しのつかないことになったらどうする!🤬と、激怒の電話やメールを送ってみたり。
家庭裁判所では潮らしく、発達障害者である妻を、仕事をしながら支え続けた立派な、素敵な、周りも羨む夫であり父親であった✨️と訴えている、とのことで…今後、子供たちを引き取ってしっかり育てられるとも言っているらしい。
でも、その発達障害者の妻に対して大変だった🕸️と訴えているわりに、長男の発達障害に対する大変さの訴えはほぼ無いに等しく、自分の、息子を知り尽くした完璧な対応によって、そこまで大変なことではなかった🗽✨✨と😱言ってのけた。
些細なことで腹を立てて、パニック状態の長男を一人外に置いて帰ってきてしまったり、、
長男の興味が逸れたことが気に入らずに突き飛ばしたり💧
胸ぐらを掴んで持ち上げてしまい、暴言を吐いて怖がらせたり。
次男についても、お願いした買い物を忘れてゴネられただけで、投げ飛ばしたり😵💫💥
躾から逸脱したあれこれ…並べきれないくらい沢山あったのに。
怖い怖い💦
別居する前の最後の方なんて、ガタイの良い夫の子供への手出しを間に入って振り払い、子供を別室に連れて行くほどまでに強くなった母ちゃんなんですが😓🐾🐾
別室でパニック状態の子供の大暴れでフルボッコとなることには涙した記憶も。
と、色々とオイオイ?と思ってしまうのは、私が夫に対して嫌悪感を抱いてしまっているからなのか🙄🙄結構考えるんです。
日々、大変だけども🗿子供相手の大変さなので、ガタイの良い大人の男の人に対する恐怖心が無いだけで、落ち着いてしまえば平和そのものであり🌷
色んな人の色んな訴えを、noteで読んでみたり、弁護士ドットコムで読んでみたり(笑)程度ですが。
夫は、🦫『子供を奪われた』🦫という表現をしているのですが、私と子供たちにとっては、精神的暴力や、暴力的行為から一緒に逃げてきた🚚ことであって🤔💧
なんでそうなる?
と言うかと思いきや、、10歳前後ともなると、心の成長もすごいです💦
『パパは周りに良いパパだと思わせたくて、嘘ついてるんだね』
などと言うようになってしまいました。
かつ、自分たちにはバレてるけどね…と、バッサリと。
そのあたりのシビアな発言が、家庭裁判所にとっても、私の影響があってそんなことを言っているのではないか?という疑いの目を向けられる原因になってしまっていて🥲
弁明というのか…いちいち経過や経緯を説明する必要もあって大変なのですが😭
発達障害児って、見てるとこはよく見ていて、白黒思考なだけに🇯🇵言う時はバッサリはっきりしてたりしますよね😓
🦥鈍いとこは自分もですが、重症なくらい鈍いのに…鋭いとこはピンポイントで言い当ててくるような🎯賢さも持ち合わせている時があって、ドキッとします。
色々な発達障害があるので、うちの場合はなのですが💧
成長とともに、言葉の表現力を身に着けることで、特に長男は、小学5年生になって、メキメキと言葉で伝える力が付いていっていると感じています。
話逸れましたが👯👯
そんな訳でー…
いつも離婚問題について、自分や子供達のトラウマや精神面と向き合いながら、夫の訴えに色んな角度からの考察をしつつ、対応を考えつつ…
自分の仕事についても💻️学ぶことだらけなので💧オンラインで学びながら、通勤やら🌀不登校の学校対応やら☎💧
もう何がちゃんと出来てて、何が抜けているのか、家事すらなにをすればどうなって…何をやってなくて…なんて管理が抜け放題🙄🍃🍃
それでも毎日笑って子供達も生きてるから、いっか。
と思考を終了させないと、それこそうっかり死んでしまいそうな状態に陥りそうで🤯💥
頭がおかしくなりそうな時は、子供とアニメを見るに限ります😏📺️(笑)←なんの解決も無し。✨️
よく分からぬnote投稿になってしまいました。🙇
いいなと思ったら応援しよう!
![もっとおにばば。](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155696518/profile_378d1e310881493b96f54d8111a489f8.png?width=600&crop=1:1,smart)