のびのびいてほしいと思うのに…
私は凸凹さんが自分のままでのびのびいてほしいと思っています。
私の働くデイサービスでもそうであってほしいから、できるだけのびのび過ごせるようにと思っています。
だけど、学校などよりは融通がきくとはいえ、それでも小集団なので、時間の制限や他の子のこともあるから、何でもいつまでも自由に、とはいかない所もあります。
私もつい焦って急かしてしまうことがあります。
そうすると、後からとても後悔します。
気持ちを尊重してあげられなかったなぁ。
しんどい思いをさせたかなぁ。
ルールを押しつけてしまったなぁ。
私はもう20年近く凸凹さんと関わってきましたが、まだ全然未熟者です。
わかってるつもりで全然わかっていません。
なのに、自分は上手く対応できると過信してたり、できる人と見られたいというプライドがあったりすると厄介なことになります。
日々反省です。
療育とか発達とか成長とか言ってるけど、実際はそんな大層なことをしたいんじゃないんだよなぁ。
ただただ、自分のままでのびのびいてほしい。
そして、それには私の心に余裕がないといけないなぁと思います。
周りの人の余裕も必要で、凸凹さんだけじゃなくて、いろいろな人も余裕を持って、のびのびいられるように。
みんながのびのびいられる場所を作っていきたいなぁ。