![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87070373/rectangle_large_type_2_ef4a3c93209ca8532f3aed3d486f5ae9.jpeg?width=1200)
【ポジャギ制作過程】モシのつまみ縫い七宝つなぎ 完成!
途中単純作業に飽きてきて小休止しましたが、それでも、サクッと短期間で完成しました!
刺し子で言うところの「七宝つなぎ」という模様を、モシ(麻)でつまみ縫い。そこまで大きくない、敷物としてシンプルな長方形。
![](https://assets.st-note.com/img/1663408009693-VpDKFiC77X.jpg?width=1200)
アイロンをかける前は、こんな感じ ☝
もっと変化があるかと思ったけど、実際そうでもなかったんだなぁ~
私は折り目ぎりぎりのところを縫うようにしているので、そこまで生地が曲がったり縮んだりはしていません。それと、縫った後しごいたりも全然せず、むしろ突っ張り気味で放置。そのくらいが、最後アイロンがけしたらちょうどいいくらいに収まるんです、私の場合。
![](https://assets.st-note.com/img/1663408176010-6GgcBkKObe.jpg?width=1200)
アイロンした後はこんな ☝ です。ちょっと全体的に生地が平らになった程度。もっと模様がシャキッとするかと思ったけど、変わらなかった。ま、いっか。
![](https://assets.st-note.com/img/1663408283071-PlkLVhoRb2.jpg?width=1200)
縫っている時、お花の中心部分がピンクっぽく見えてかわいいな~って思ってたんですが、これは単に下書きのチャコペンの色がピンクだったから。線が沢山重なっている中心部分が濃いピンクに見えただけでした。アイロンの熱で全部消えてなくなりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1663408381748-taqG0SGx8z.jpg?width=1200)
よ~く目を凝らして見ないとわからないレベルですが、全体的には卵色?薄い黄色の絹糸で縫ってますが、3個箇所だけ黄緑で縫っています。もっとはっきり違う色にすればよかったなぁ~と反省。これはこれで控えめで良いですが。
![](https://assets.st-note.com/img/1663408538070-MtpWfHpeER.jpg?width=1200)
この模様をずーっと写真で見ていたら、つまみ縫いした部分が逆になるというか、凸と凹が逆になったかのような目の錯覚になってきた・・酔うな~
特に何ってことではない、地味なポジャギ作品ですが、敷物として、サクッと出来るし、写真撮影の時の背景などにも使えるのでこれはすごく便利ですよ~
![](https://assets.st-note.com/img/1663408686425-8SELfGirzW.jpg?width=1200)
台風がちょうど我が家付近を通過予定なので、本当に心配です。今日は家の周りをいつも以上に片づけました。ここまで直撃は久しぶりなのでどうしていいものか。今は風も雨もなく静かです。嵐の前の静けさなんだろうか。
何事もなく無事に通過していきますように。
最後までお付き合いくださり、本当にありがとうございます。
今日も良い一日を!
감사합니다! 좋은 하루 되세요!
Thank you! Enjoy your day!
最後にこの記事が気に入っていただけたら、
画面下にあります ♡(スキ)をクリックしてもらえると嬉しいです。
カムサハムニダ~
いいなと思ったら応援しよう!
![pojagi*sono](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26939743/profile_a9d5a0ee00c53e57d082bb030cdc0764.jpg?width=600&crop=1:1,smart)