草間です。
今回は、わたしの第二詩集『源流のある町』についてご紹介します。
これまで、いくつかの詩集を発表しています。
まずは現代詩手帖へ投稿していた頃の入選作をまとめた『てのひらに冒険』(私家版)、資生堂の季刊誌『花椿』から派生した「ウェブ花椿」の「今月の詩」に選ばれ、後の読者投票で一位となった際に刊行いただいた小詩集『ビオトープ』、そして、第27回詩と思想新人賞受賞の副賞として刊行いただいた『あの日、水の森で』。
こちらはありがたいことに、第71回H氏賞の候補詩集となりました。
私家版のものは在庫はないのですが、他の二冊は以下からご覧いただくことができます。
『源流のある町』は、第二詩集となります。
好きな詩集をたくさん出されている出版社・七月堂さんでつくってもらいました。
町のたたずまいやそこで暮らす/暮らした人々の息吹をテーマに、行分け詩・散文詩など18の詩篇をおさめています。
先日の記事でご紹介した、映画監督の宮嶋風花さん×Poetic Mica Dropsのポエトリーフィルム「あなたを探しています」の元となった「もうずっと前から」という詩も、こちらの詩集にあります。
わたしが住む町には川が流れており、しばらく辿ると一級河川と合流し、湾へ注ぎます。どうやら源流は町にほど近いとある公園の片隅にあるらしいと聞き、川沿いに道を辿っていったことがはじまりでした。
ただ源流を見てみたいという気持ちだけで、その年の秋の週末すべてを使い、すこしずつ川を遡り、源流へと向かいました。小さい子どもを連れており、我が家には車もなく、わたしは自転車にも乗れなかったので、本当にすこしずつ、ゆっくりと歩きながら。
なぜこんなにも源流に魅せられたのかわかりませんが、その時に歩きながら考えたことや、その地域で起きた事件、歴史、そして自分の源流である生まれ育った団地の町や現在の仕事のことなど、ぽつぽつと作品が生まれていったのでした。
ようやく源流へ辿り着いたのはもう秋も終わりに差し掛かる11月のよく晴れて冷える日曜日で、小さな岩場から湧く水を見つめ、特に他にすることもなく帰りました。
源流を暴いたからといって何かが大きく変わるということはなく、思えばその営み自体に目を向ける旅だったのではないかと今では思います。
表題作「源流のある町」は、川を辿る週末ごとに一連を書いていった長い作品。前橋ポエトリーフェスティバル2022ではじめて発表しました。
ミュージシャン・Rinnさんとのコラボレーションで、Rinnさんがこの詩をもとに素敵な曲「春のこども」を作曲し、のびやかに歌ってくださいました!
最後に、少し長いですが、表題詩全文をご紹介します。
この詩集は先日、第31回萩原朔太郎賞候補に選出されました。
詩を書きはじめてからの憧れだった賞にノミネートされ、こんなにうれしいことはありません。
他の候補詩集も好きなものばかりですので、ご興味のある方はぜひ読み比べしてみると面白いかもしれません。
🔽候補詩集はこちら
https://www.city.maebashi.gunma.jp/material/files/group/10/hodo20230822_1.pdf