
どっちが悪いの?
遠出はできそうにないし、ステイホームで読書でもしようと思う人が多いのか、今日の図書館は混みあっていた。本の消毒器(紫外線で本を除菌する器械)に本を入れて照射が終わるのを待っていた。隣の器械では、お孫さんを連れたおじいちゃんが紙芝居を入れているのが横目に見えた。すると向こうからおばあちゃんが慌てて近づいてきた
「あ~せっかく消毒したのに触わったらまた消毒しないといけないじゃない」
おばあちゃんは本を消毒器に入れたままその場を立ち去ったので、おじいちゃんは照射が終わった本を器械の上に置き、使っていたのだ。おばあちゃんはぶつぶつ文句を言い続けている
「そりゃーそばにいないで入れたままにした私も悪いだろうけど、それにしたって触ることはないじゃない。また消毒しないといけない・・・」
おじいちゃんはあきれたようなうすら笑いで聞き流していた。
さて、どっちが悪いのか?
後の人のことを考えず、消毒が終わるまでのたった40秒間、その場にいなかったおばあちゃんか、
本が入ったままなのに本をとり出して使い始めたおじいちゃんか、
私がそのおばあちゃんなら、ちょっとだけのつもりでその場を離れてしまうこともあるかもしれない。それに、また消毒しなきゃって思うかもしれない。
私がそのおじいちゃんなら、本を入れた人がいつ戻ってくるかわからないから、本を取り出して、使い始めるかもしれない。
最初は、その場にいなかったおばあちゃんが悪いでしょ、と思ったけど、どっちも悪くない気がしてきた。
どちらかが悪い、ってことはないのだろう。それぞれの言い分や考え方があるのだから。
それにしてもおじいちゃん、えらかったな。私だったらあんなに文句言われたら言い返していただろうな。
いいなと思ったら応援しよう!
