![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70571077/rectangle_large_type_2_56b4fddda5d4ef4a9f60d93dec2c2956.jpeg?width=1200)
「渋×渋Q で、コロナで何を捨てました?」第1部(Bパート)
「博多ドクトリン」への深い敬意を抱きつつ、久々の渋谷QWSへ――。
現下のコロナによって、内外の包括的システムはことごとく問い直され洗い直されています。それによって生活上の不便を強いられる方々は数知れません。しかし、かえって強制的に古いシステムに「廃棄」を迫り、自身が何を求めているかを発見した方々、新たな行動に着手した方々も数知れません。
「で、コロナで何を捨てました?」
この隠されたビッグ・クエスチョンから、未来を眺め直すべき時期なのでしょう。
【登壇者】
井坂康志、大内孝夫、藤田勝利、八木澤智正 他
【主催・お問い合わせ先】
渋澤ドラッカー研究会・オンライン講座「ポケット大学」
運営事務局
shibu.drucker@gmail.com(担当:ごとう・ささき)
第1部(Bパート)
14:00~14:30 体系的廃棄のマネジメント 藤田勝利
ここから先は
0字
¥ 1,000
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?