サイコーとサイテーだけの世界 (家で★深読み)
「おいおい、その程度で『最低』かよ?」
娘たちが中学高校の頃、私はよく彼らから、
「サイテー!」
と罵声を浴びせられた。
人間として『最低』のことをしたか、といえば、大したことはなく、
「夕食中オナラした」
とか、
「オヤジギャグにエロいトーンが混じった」
ぐらいでこの言われようです。
「それは十分、人間として最低の行為だろ!」
という人はもうここまで、ウチにお帰り下さい。
その程度で最低だったら、こんなのはどうだ!── とエスカレートした隠し芸を披露したいくらいですが、『最低以下』の『地底人』扱いされかねないので、そうもいきません。
時代的には、その頃からでしょうか、スポーツ競技でいい成績だったり、チームの勝利に貢献した選手が「今の気持ち」を尋ねられて、
《サイコーです!》
と言うようになったのは。
もう「お約束」みたいになってしまっている。
プレイする側が、例えばWBCで勝利してインタビューにそう答えるのはまだしも、
スタンドの観客も、呑み屋のTV観戦も、
「サイコー」
と叫んでいる。
《サイコー or サイテー》で、この中間は無い?
なんだか
《1 or 0》
の二進法デジタルの世界ですね。
「白」と「黒」の間には様々なグレイがあり、グラデーションだってあるのだ。
ただし、マイクの前で長々と表現するのは嫌われるだろう。
北島康介さんの
「チョー気持ちいい」
は「サイコー」全盛時代にあって、なかなか新鮮でしたね。
ちょっとアブナイトーンもありますが。
でも、個性は多様なはずだし、個の中にもいろいろな「エネルギー準位」があるわけだし、アスリートも観客も、もっとオリジナルな表現で反応して欲しい、と思うのです。
え? もし私がそんな状況でマイクを向けられたら?
うーん……。
《この星に生まれて良かった!》
なんてどうですかね?
《この星に来て良かった!》
の方が面白いかな?
じゃ、『サイテー』の方は、ですか? 例えば父親が食事中にオナラした場合?
それくらい、許してやれよ!
ま、同じ路線で表現すれば、
《冥王星に追放!》
ぐらいかな?
じゃ、ホントに『人間としてサイテーのことをした場合』ですか?
ま、中身にもよりますが、
《地獄に落ちろ!》
しかし、「夕食中云々」はともかく、もうひとつの例、
と書きましたが、これは昨今「ぐらい」では済まなくなり、それこそ、
《地獄に落ちろ!》
『サイテー』で勘弁してもらってた時代はむしろ、ユルかったのかもしれません……。