サメの心臓の刺身(=もうかの星)を初めて食べた (街で★深読み)
少し距離は離れていますが、新しいスーパーマーケットが開店したので、開店祝いの粗品をもらいに、いやいや、「スーパーやおいの困ったお客」シリーズの取材に出かけました。
さすがに開店セールというわけで「お買い得」な品ばかりでなく、普段は置かないという、珍しい食材を見つけました。
半世紀以上もこの世にはばかっているので、目玉が飛び出すようなものは別として、たいていの食材は目にしたり口に入れたりたりしているのですが、これは初めてでしたね。
刺身売り場に、おなじみのマグロ、サーモン、ホタテ、鯛などに混じり、「毛鹿サメ」ラベルの赤身パックがあり、
── めったに入荷しない珍味! サメの心臓
と手書きが添えてあります。
魚屋のおじさんに、
「これは、生姜醤油で食べるの?」
と尋ねると、
「そうだね。オレは生姜に少しニンニクを足すかな。あと、ゴマ油もいいよ!」
よし、トライしてみよう。
家に帰り、パックをあけてみると、実に鮮やかな大きな赤い肉と、小ぶりのピンク色の肉片の2種類がある。前者はレバ刺しに似ていますな。
タレは、➀生姜醤油と、➁ごま油+塩、の2種類を準備。
赤肉は、魚類とは思えないような「生肉的」味わい。
食感は馬肉と牛レバーの中間ぐらいだけれど、クセ・臭みがなく、より上品な味イメージ。馬肉はニンニク醤油で食べますが、ニンニクはいらないかも。
好みにもよりますが、ごま油の方が合う感じですかね。
ピンクの方はより弾力があり、やや「筋」感も。
うーむ、うまい!
焼酎も日本酒も合いますね。
気になったのでネットで調べてみると、毛鹿サメというのはほぼ気仙沼でしか水揚げされないサメで、中でも心臓は希少部位であり、新鮮なものは気仙沼の漁港付近でしか食べられなかったのだとか。
最近、冷凍技術の進歩により全国に発送されるようになったけれど、まだほとんど出回っていないそうです。
気仙沼では「モウカの星」と呼ばれていて、酢味噌で食べるのが一般的なんだとか。
翌日もこのスーパーに行きましたが、開店2日目には「モウカの星」はありませんでした。うーむ、開店日だけの《珍味》ですかい。
次にゲットできた時は酢味噌に挑戦したいものです。
念のためnote内を検索してみました。
毛鹿サメの肉部分の料理記事はありましたが、心臓の刺身については《初出》のようなので、紹介させていただきます。
ちなみに、毛鹿サメはネズミザメともいい、体長は3 mほどで、こんな顔つきなんだとか。この名前も顔つきも、ちょっとどうかな。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?