見出し画像

【ネタバレなし】イラストレーターがNo No Girlsを観て学んだこと

流行に乗ってNo No Girlsを観ました~~!!

『No No Girls』(ノーノーガールズ)は、ちゃんみなをプロデューサーに迎えたBMSG主催のガールズグループオーディション番組である。

Wikipediaより

Huluで配信されてるみたいだけど、私はYouTubeバージョンで視聴しました!

今まで、あまりオーディション番組は見たことがなかった私ですが・・・
すごくおもしろかった~~~!!!
感動だけじゃなくて、学びも多かった!

クリエイターとして、勉強になる部分が多かったので、ネタバレなしで感想を残しておこうと思います!

①自分と向き合うことの大切さ

No No Girlsに登場する女の子たちは、みんな過去に誰かに「NO」と言われ、辛い経験をしてきた子ばかり。
そんな彼女たちがオーディションで勝ち上がるために、それぞれが自分と、そして仲間と向き合って成長していきます。

みんな才能豊かで、魅力的で素敵な女の子たちだけど
ひとりひとりが全く違った課題を持っていて、それにどれだけ向き合ってきたか、どうすれば改善できるのかがポイントになっていきます。
そして、それができた子が上へ勝ち上がっていきます。

自分と向き合うって苦しいんですよね。
向き合ってもうまく結果が伴わないことがほとんどだし。
どうしてできないんだ・・・と自己嫌悪してしまうこともしばしば。
わかる・・・わかる・・・と思わず頷きながら見てたよ。

だけど、なりたい自分になるためには、自分と向き合って「正しい努力」をすることが結局一番大事。
それを体現して、教えてくれる番組だったなって思いました。

あと、ちゃんみなの「ズバ抜けなきゃいけない」と言う言葉がすごく印象に残りました。

なんか自分にも刺さるなぁ~

私はイラストレーターとして頑張ってるけど
「正直、そこまでできていないな・・・」と・・・。
自分の足りなさを再確認するきっかけになりました。

そんなわけで、
私みたいな凡人は、もっと努力しなきゃいけないんだなと思って、
No No Girlsで影響されて最近絵の練習を始めました!!!

(これについては、またいつか・・・)

審査を終える際には、毎回ちゃんみなから参加者全員への丁寧なフィードバックがあるんだけど、それがまたよかった!!
みんなの事を本当にちゃんと見てるなぁ・・・とちゃんみなの誠実な人柄に感心するとともに、
それに応えようと、参加者の子たちが悩みや思いと向き合い、才能を開花させる過程に感動したし、勇気をもらいました。

一回り以上年下の女の子たちがこれだけ頑張ってるんだから、
私だってやるぞ~!という前向きな気持ちになりました!!

あと個人的に印象的だったのは、みんなライバルなのに、ギスギスせず、ポジティブな雰囲気で番組が構成されていたこと。
女の子たちも言葉選びを慎重にしている様子が感じられて、令和らしい雰囲気だなぁ~と思いました。
あと、参加者の年齢を伏せることで、その人自身の個性を先入観なしで見られる点が良いなと感じました。

②ちゃんみなの人間力

お恥ずかしいのですが、No No Girlsを観るまでは、ちゃんみな(すごすぎて敬称略)のことをよく知らなくて・・・
「妊娠中にMVを撮影した人」という認識しかありませんでした。
奇抜さを売りにしている方なのかな?と・・・。

でもNo No Girlsを見たら、

イメージを覆された~~!!!!


まず、ちゃんみなってめちゃくちゃ芯が強い。
ちゃんみなの音楽は、過去にあった辛かったことを「伝える歌詞」が多い。
カッコいい曲調なのに、歌詞がストレートで伝わりやすい。
自分と同じような経験をした人を助けたい!という思いが伝わるものが多い。
だから悩める多くの人の心に刺さるのかなと思いました。(わたしもその一人)

そして、メンバーひとりひとりとちゃんと向き合っている。
相手に課題があれば鋭く指摘する。
時に厳しいことも言うけど、ちゃんと愛があることが伝わるんですよね。
素敵な人だなぁって感じました。

No No Girls観てちゃんみなのファンになった人、実はかなり多いのでは??

あと、ちゃんみなが26歳っていうことが、本当にびっくりした。
視座が高くて、芯が強くて、言語化力が高くて、
相手を思いやる気配りもすごいし、え?本当に20代???
(私が20代の頃は、もっと自分のことでいっぱいいっぱいだったよ)

今まで苦労して、たくさんの経験をしてしてきて、その時々に、ちゃんと自分と向き合って、一つ一つの課題をクリアしてきた結果、今の深みのあるちゃんみなになったんだろうなぁ・・・とか想像ができて・・・
「できる人の1年間って、私の10年分位の密度があるんじゃないだろうか」なんーてぼんやり思いました。

No No Girlsでちゃんみなの事が気になって、過去のコラボYouTubeを観てたんだけど・・・

え?普段こんな感じなの?

No No Girlsの時とギャップありすぎない???
ズブズブにハマるわこんなん。(すき)

No No Girlsではチームを指導する強い一面ばかりだったので、
普通の女の子の一面が可愛すぎて思わずニヤニヤしてしまったわ。


いや、もうほんとぜひみんなにも見て欲しい!


大人気だから、もう見てるよって言う人が多いと思うけど・・・
もし、「これから見るよ~!」って人がいたら注意してほしい!
ネタバレ踏まないように!!笑

ネタバレ済みでも面白いとは思うけど、やっぱり、結果を知らない状態で楽しみたい人も多いと思うから!

私はネタバレを避けるのがすごく大変でした~!笑
人気のコンテンツだから、SNSでうっかりネタバレ踏みそうだし、
デビューした後の子たちの動画が上がってるから、
最終回を観るまではショート動画は避けてました。笑
あと動画のコメント欄にも気を付けて!!


デビューが決まった子たちを追いかけるのが今から楽しみです^^
(DropのMVかっこよかった!!)
以上、イラストレーターいぬいまりでした~!


いぬいまり(@pochimaru877)
いぬいまりのポートフォリオサイト (pochi-palette.com)


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集