【2023年版】"仕事もプライベートも充実した毎日に!"プラスジャムの福利厚生
2022年にご紹介したプラスジャムの福利厚生。
仕事もプライベートも充実した毎日にするため、あると嬉しい福利厚生を作っては見直してきました。
今回は2022年からパワーアップ💪した福利厚生の一部をご紹介します。
どんなところがパワーアップしたのか比べながらご覧ください!
↓2022年時点の福利厚生↓
急な予定にも対応可能!『フレックスタイム(&短いコアタイム)』
プラスジャムはフレックスタイムを設定していて6:00~22:00(コアタイム:11:00〜14:00)が勤務時間です。
電車が混むのが嫌なので朝遅く出勤したり、夕方にワンちゃんの散歩に行ったり、美容院に行ったり、急遽病院に行ったり。。と各人が自分で時間配分をしながら働いています。
金曜日は弾けたい気分なので16時に退社しま〜す!なんてこともできちゃいます。(お仕事が終わっていることが前提ですよ!)
環境整備で快適に!『リモートワーク(在宅勤務)手当』
プラスジャムではリモートワークを推奨しています。
ほとんどの時間をお家で過ごすので、自宅での環境整備はかかせません!
そんな時に役立つのが「リモートワーク(在宅勤務)手当」。
毎月5,000円が支給されるので、都度使用したり、貯めてiPadなどを購入したり、リモートワークを見守ってくれるペットのために使用したり、使用方法はなんでもOKの手当です。
ポジティブな空気に包まれる『ええやん王』
社内をポジティブな気持ちでいっぱいにしよう!と考えられたのが『ええやん王』。
Slackでメンションをつけてハッシュタグ(「#ありがとう」「#さすが」「#ええやん」)でメッセージを送ると送られた人に1ポイント進呈。
1ヶ月で一番多くポイントを持っていた方は『5,000円分のAmazonギフト券』を進呈です!
おめでとう!の気持ちを込めた『お誕生日プレゼント』
社会人になると誕生日プレゼントはなかなかもらえませんが、プラスジャムでは「おめでとう」と日頃の感謝の気持ちを込めて、お誕生日の月の方には『1万円分のAmazonギフト券』を進呈しています!
仕事の基本は美味しい食事から『デリジャム』
デリジャムとは『デリシャスパーティ♡ジャム会』の略。
「仕事の基本は美味しい食事から!」ということで、月に1回のオンライン飲み会(通称:Jam会)や歓迎会で使用したり、女子会、男子会、ランチの他ティータイムなどの小規模開催でも使用可能!
社内コミュニケーションのサポートのために、お食事やティータイムをする場合に限り補助が出るのでいつもよりも、ちょっぴりいい食事やオヤツが食べられます!
学びたい欲を止めるな!『スキルアップサポート』
スキルアップを目的としたサポートも充実しています。
「こんなことが学びたいけど、なかなか手が出せない。。」という時も上司と相談の上、申請ができます。
健康あってこそいい仕事ができる『健康診断&予防接種』
元気に過ごすためには健康第一!ということでプラスジャムでは毎年健康診断やインフルエンザワクチン接種の全額補助をおこなっています。
✙
こんな福利厚生がほしい!こうしたらもっとよくなるんじゃないか?など、メンバーそれぞれの意見も交えてアップデートされています。
生産性のある働きやすさを追い求め、社風や協調性も大事にしながらみんなで作っていく会社だからこそ、新しいことに挑戦したい人にはピッタリな会社です!
『一緒に会社を盛り上げたい!』『もっといろんな話が聞いてみたい!』という方はぜひご連絡お待ちしています〜♪
今回は、夏になると廊下に落ちている猫の姿をよく見かける古井の執筆でお送りしました。
✙
\他にも快適に働くための工夫がいっぱい!/