見出し画像

同じ仕事を長く継続していくことの  メリット、デメリット

私は、長く住宅リフォームに関する仕事をしています。
長く同じことを仕事として継続していくことのメリットとデメリットの
両方を強く感じています。
そのことについて、今日は書いてみたいと思います。

メリット1 何といっても信用が得られる。

石の上にも三年と言いますが、続けているということで得られる
信用というのは絶大なるものがあると思います。

石の上にも三年というのはどんなことでも最低でも3年は続けなければ身につかない、3年頑張ればそれなりの成果が現れるものだという意味ですが、
確かにこんなに世の中の変化のスピードが早くなっても、普通の人間の能力からするとそんなに簡単に身につかないし、回り人もそこまでの評価は
してくれないように思います。もちろん、天才的な方もいるでしょうが・・・

住宅業界、特にリフォームの業界などは何でも屋的な要素が強くて
一通りの経験や知識を得るのに相当な時間がかかるのですが、
頑張って継続することでお客様からの絶対的な信頼が得られるように
思います。10年、20年と間が空いてもまたお仕事をいただけたりする
こともあり、よく連絡を下さったと感激することも多いのです。

お客様だけでなく、横のつながりというものも深くなります。
仕事仲間というのは、学生時代の友達とは違う側面がありますが、
同じ目的に対して助けたり、助けられたりを繰り返すことでの絆が深まるということはあると思います。誠実なお付き合いが根本にあっての話ですが。

メリット2 経験から得た智恵で窮地を乗り越えることが出来る

失敗は成功の母、駆け出しのころに沢山の失敗をしたことで
痛い経験を積み重ね、智恵を得ることが出来ます。

これは、どんな仕事でも同じですが、失敗から学ぶことはとても
大切で大きな財産となります。
失敗をしたら、誤って反省し何故こうなってしまったのか?を
しっかり考えてみることで同じ過ちを繰り返さない、よしんば
繰り返してしまった場合でも対処、対応の仕方を学んでいるので
最小限の痛手に抑えることも出来ます。

これは、経験の薄い者には出来ないことでメリットと言えると思います。

メリット3 業界の仕組みに精通し、プロとしての自信を持てる。

何でも共通して言えることだと思いますが、中に入ってみないと
分からないことが沢山ありますよね。
表面的には綺麗に見えることも裏ではかなり色々あるのが普通。
プロとしてユーザーに関わっていくならば、裏事情もそこそこ理解して
いる必要もあると思います。

裏事情というと、何だか怪しい感じの言葉ですが
例えば流通の仕組みとかお金のことはしっかり把握して
自社の利益を守ることもそうですが、ユーザーを守っていく必要もあります。

私の所属している住宅の業界は、高額商品を扱うこともあり
このあたりの事はとても重要で、ユーザーと良い関係性を長く保っていくためには、自社の利益だけでなく場合によってはそれ以上に大切に考える
必要があると思っています。

自信をもってユーザーに寄り添うことが出来るには
やはり自分の経験を通じて自分の頭で考えたことを伝えるということが
不可欠なので、一定期間以上の経験がその基礎や土台になっていくと
思いいます。

これは、個人の価値観がとても大きく関わっていると思うので
ユーザーも鵜呑みにせずに情報を選択していく必要があるのは言うまでもありません。


デメリット1 こだわりを持ちすぎて考え方が        偏ってしまう。

長く同じ仕事を続けていると自分のポジションからの意見にとらわれてしまって、フラットに判断をすることが出来なくなるということが
一番のデメリットかもしれないなと感じています。

私の場合、建築業界、住宅のリフォームという業界の中で
アドバイザーという立場で働いているので、買う立場と造る立場の間に
立っています。もちろん、お客様の立場にたって考えるのは基本ですが、
現場のしんどさが解ってきたり、理不尽なことの経験を重ねると
素直にお客様の立場に立てなかったり、難しい理論を述べたくなったりして
初心を忘れそうになってしまします。

お客様の幸せな生活の為、笑顔の為にしっかり働くことが基本。
初心忘るべからずですね。

デメリット2 慣れっこになる、マンネリ化する。

長く同じ仕事をしていると時に情熱を失ってしまうことがあります。
やりたいと思って始めた仕事であっても長く続けていくなかで
色々な経験をして疲れてしまうこともあります。

更に、良いことも悪いことにも慣れてマンネリ化していくということが
言えるのではないかと思います。

そんな時期も乗り越えて、働く意味とか価値観を育てていくことが
大切なのはわかっていますがなかなか大変なことですよね。

まとめ

大きくなったらどんな大人になりたい?
どんな仕事をしたらいいのかな?何がやりたいのかな?
自問自答を繰り返した時期が誰にでもあったと思います。

やりたいことを見つけて仕事としてスタート出来たとしても
長く続けていくなかで色々な悩みが生まれたり
疲れたり、嫌になったりすることもあると思います。

でも、継続していくことはとても大切なことであり
継続したからこそ見えてくる景色があると思っています。

自分の気持ちを整理する意味で
このメリットとデメリットを考えてみてはいかがでしょうか?
結構、今の自分の姿がはっきり見えて俯瞰出来ると思います。

そして、明日からまた一歩前進していけると良いですね。

いいなと思ったら応援しよう!