![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170959011/rectangle_large_type_2_7c7729380cd54ce211aed38913f62322.png?width=1200)
10年ハンドメイドの販売する中で、私が一番大事にしてる考え
こんにちは★
ハンドメイドは見るのも買うのも
生み出すのも好きなPLUS AOのあおです。
今回は実は違うテーマで書き始めたのに、
前置きを書いていたらそれで一つの記事に
なっていました。笑
”ハンドメイドの軸”について、
おそらく色んな考えがあると思います。
きっぱりビジネスだと割り切ってる方もいれば
ただ作るのが好きで利益度外視の方もいる。
私は?というところをまとめてみました。
※今回初の有料記事になります。
有料記事ご購入された方が、
作品の購入もしてくださった場合は、
プチプレゼントを同梱しますので
是非注文後に自己申告をしてくださいね!
ハンドメイドに求めたもの
私自身は利益の追求は優先せず、
「今自分が一番やりたいこと」という
心の部分や人生観において
ハンドメイドと付き合ってきたタイプです。
なのでモノづくりを始めて13年、
開業してから7年が経ちましたが、
同じ歴の人と比べるとかなり
スローな進み具合です。
かといって、
「お金に余裕のあるから利益度外視なのね~。」
というのとは全く違います。
特に7年前に開業してからは、
ほとんどハンドメイドのみで
子どもたちを養ってきました。
お金に関して言えばいつも
ギリギリな、いや足りないかも?な状態。
特別になにか秀でたものがあるかといえば
それもまた違うのです。
単に無鉄砲なだけ、という方が
まだ近いのかもしれません。
が、それなりの理由があって、
そして真剣に考えた故でのことでした。
自分の心を優先にしていた理由
ここから先は
2,640字
¥ 500
応援のチップはとても励みになります! ハンドメイドイベントに行くOR出店する活動費に使わせていただきます。