![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77035623/rectangle_large_type_2_6bf734ea3f122bd36d2a9058934390d9.jpeg?width=1200)
「慢性化しているかも知れない」
サバの味噌漬けが好きで、少しだけハマっているかな。
以前は、和食の定食ランチで食べていたのだが、最近は、
レトルトや缶詰を買ってきて食べている。
基本的に料理はしないので、レンチンで温めて食べるか、
そのまま食べるかで、白ごはんと一緒に食べている。
信州味噌を使っていたり、サバが国産だったり、色んな
種類があって値段もお手頃価格なものから様々ある。
そんなに食べ比べはしていないが、ボリュームがあって、
身崩れがないものは、それなりの金額になっている。
あのサバ臭さと言うか、独特の味の感覚がたまらない。
ちょっと間違えると、シーチキンのようなものもるが、
それはそれでサラダ感覚で食べれば良い。
1ヶ月前、味噌煮ではなく水煮を買ってしまって、
食べるとシーチキンと同じような味がした。
それはそれで、美味しいのだが、なんとなく物足りない。
やはり日本人は、お味噌が好きなのかなって自分勝手な、
解釈をしている。
今日も、サバの味噌煮、買い物カゴに入れている。
既に、慢性化したメニューになっている。
半ば、サバ味噌病かも知れない。
いいなと思ったら応援しよう!
![A-VOCE](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44933941/profile_fc767f76b60c5e593028041783ed909c.png?width=600&crop=1:1,smart)