映画、作っちゃいました! 3/7【脚本・台本制作編】note
前回までのお話は、下記をご参照ください。
役決め
キャストが確保出来て
脚本を最後まで書き終えないと…
面白い部分は書けたが、可笑しい部分が上手くまとまらない
あと、恋愛をどこにもってくるのか
まとまらないまま、キャスト全員でミーティングをすることに
ミーティングって言っても、みんなで食事するだけの健全な集い
…で意見を聞くことにした
それぞれがどの役をすれば良いのか
役決めをしていかなければ前に進まない
無理くりなんとかまとめようとした
女子好きな男子は目立つように主演にして
陰キャな男子はおふざけキャラになってもらった
私はごく普通の友達役で出演することに
舞台設定
ヒロイン役の女子は、寮生男子に振る舞う料理をしてもらうことに
えっ!舞台は寮? 寮生活がメインではないけど
施設料を払いたくなかったので
使える施設というと寮しかなかった
とにかくお金をかけないで制作したかった
可笑しい部分は、陰キャ男子を使うことでクリアになった
恋愛は、「えっ!」「好きだったの?」…ってノリで入れることができた
ミーティング時、
全体の構成を通しで読み聞かせをして、少しの修正で何とか
書き終えることができた
台本
あと、台本制作
細かなセリフについては、各キャストにも考えてもらうことにした
そのほうが、自分がいうセリフなので真実味があり説得力も増すかと…
翌週、セリフについては意見をまとめつつ読み合わせを行なって
なんとか書き終えることができた
〜 次回に続く 〜
※ノンフィクションです。
「最後まで読んでいただき、ありがうございました」
「こんな私ですが、よろしくおねがいいたします」
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは、クリエイター活動費として使わせていただきます。自身、未熟な部分が多々ありどこまで出来るのかわかりませんが日々進化し続けることはやめないつもりです。