招かれるように、、、有り難や
せんじつ、貸し切りなお詣りをしました。かんかん照りとは まさに今日のような日を言うのだな。
⛩をくぐり、参道を行くと、澄んだ空気に包まれ、すーっと凛とした佇まい。あー、「今 おいで」呼んで頂きました。
流石に神の域 音と光が交差する “サンクチュアリ” 風が通る 心地よさ
「夏越しの祓え」(なごしのはらえ)
茅の輪くぐり(ちのわくぐり) 茅(かや)で編んだ輪をくぐることにより、無病息災や厄除け家内安全を願う行事。
くぐり方にも作法があるようで、有り難や有り難や
ずっと そばにいてくれましたね 帰り ⛩くぐるまで いてくれましたね
ありがとうございます。
日本人としての矜持
人はその知性で生態系のバランスを守り、地球を輝かせている。
みんなひとりひとりの役目があると言う事。
そして、その役目に気づくこと。
与えられた肉体を使って、精一杯役目を果たすこと、
やり遂げることに人生の意味がある。
負けるもんか 日本🇯🇵
いいなと思ったら応援しよう!
宜しければサポートお願い致します🤲
精一杯やっていきます。笑顔でいられることを願いながら。