見出し画像

副業は個人にも企業にもメリット尽くし?

こんにちは、しげです!

今回は、

「本業と副業を両立することで
 得られるメリット」

をメインに投稿してきます。

働き方改革が宣言されてから
誰でも知っている大手企業も
こぞって副業を認めるようになりました。

中には、社員の副業率100%を
目標に掲げる企業も出てきているほどです。

というのも、副業をしないと
今後、企業だけでなく個人にも

火の粉が降りかかる危険が
すぐそこまできています。

副業が注目される日本の背景とは?

もともと副業解禁の大きな理由の一つが
深刻な人手不足が原因でした。

労働人口が減少して
人手がどんどん足りなくなっています。

そこで副業・兼業を促し
1人2役で生産性を上げる方針をとったのが
Wワーク文化の始まりでした。

しかし、1社に努める日本型雇用が
定着している現在では、

まだまだ副業が認められて
いないのも事実です。

副業が解禁したことで
個人の選択肢が増えた

昭和や平成の安定は、
「大企業や大きな組織に所属する」
ことでした。

大手企業に所属すれば
年功序列で給料は上がっていき
クビにもならなかったので、

まさに
「大手企業=安定」
だったんです。

しかし、副業ができるようになったことで
安定を目指せる要素が増えました。

組織に属して給料をもらい
足らない分は副収入で補うことで

個人が充実した生活を
送れるようになったからです。

今の時代、たとえ大企業に所属しなくても
安定した生活を手に入れられる
選択肢が増えました。

これは本当に大きな転機です。

個人が副業するメリットは、
価値を見い出す力がつく

副業といえど、
本業と変わらずビジネスです。

ビジネスは、価値の交換なので
頂く報酬と同等、それ以上の価値を
提供しなければいけません。

この価値を見出すことが
難しい部分でもあり、
面白いところなんです。

また、自分のサービスの
料金・価値を把握することで

今の自分にどれほどの市場価値があるのか
数値で認識することができます。

もし、副業スキルを通じて
転職を考えているのであれば、

あなたの市場価値が
明確に伝わる材料になります。

「価値を見出す力=市場価値」

このことを意識していてください。

成果を出せばダイレクトに収入が増える


副業は依頼を受ければ受けるほど
それだけ収入が上がっていきます。

会社のように固定給が
決められているわけでもなく、

月10万、20万、30万と
成果を積み重ねていくことで
収入に直結していくんです。

個人で稼ぐ体験をすることで
ビジネスパーソンとしての
自信やノウハウも貯まっていくので
お金以上の価値を手にいれることができます。

ただ副業は個人だけに
メリットがあるのかというと
そうではありません。

企業側にも副業のメリット当然ある

「オープンイノベーション」という
言葉を聞いたことがあるでしょうか?

これは、社外で培ったスキルや経験を
本業に持ち込むことによって、

社内だけの育成能力に限定されず
生産性を上げることができます。

つまり、
企業側のメリットとして

・社外の人脈を広がる
・新規のビジネスチャンスを獲得
・優秀な人材を確保することができる
・給料面の不満から退職を防げる

ので、副業を認める方針を
整える企業も増えています。

リクルート社の調査結果では
兼業・副業を認めている企業の割合は
以下の通りになっています。

画像1

引用:https://www.recruitcareer.co.jp/news/20200324fk7so.pdf

また企業の容認理由では、

画像2

・人材育成とスキル向上
・社員の離職防止

が副業を認めたことにより
数値が上昇しています。

企業側が副業従事者を
雇用するメリット

コンサルタントに依頼すると、
高額費用になるケースが多く、

依頼してみても、
「見返りが少なかった」
ということもあります。

しかし、副業従事者に依頼すれば
高額費用かからず、

代行してもらうことは
精神的な負荷も少ないと思います。

また極端な話、
依頼してみてイメージしたのと違ったり、
進めていく中で合わないということであれば、

双方合意の上、
すぐにやめることもできるわけです。

なので、リスクも少ないです。

これらの理由から副業は個人だけなく
企業側にも十分なメリットがあります。

・・・・・

次回の投稿では、

「副業がもたらす影響力」

について投稿していきたいと思います。

それでは、今日はこの辺で!


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集