
よく聴くラジオ三選 2021年10月2日(土)
通勤に片道1時間ちょっとかかるため、電車に乗っている時間はだいたいラジオ(もしくはポッドキャスト配信)を聴いている。
よく聴くラジオ3つ挙げてみよう。
荻上チキのSession
TBSラジオの月〜金の夕方のニュースワイド番組。
日々のニュースと特集コーナーがある。
硬派な特集はすごく勉強になる。
夕方には聴けないので、帰り道にだいたいポッドキャスト配信で聴いている。
東京ポッド許可局
こちらもTBSラジオ。ポッドキャスト番組時代からほぼ欠かさずに聴いている。
マキタスポーツ、プチ鹿島、サンキュータツオの3人が毎週《論》を語るトーク番組。
先日の『飴トーク論』はすでに3回聴いてしまうほど面白かった。現時点での今年の個人的最高回。
深夜の時間帯なので、radikoかポッドキャストで聴いている。
角田龍平の蛤御門のヘン
弁護士で俳優の角田龍平がメインパーソナリティのリーガルバラエティ番組。京都のKBSラジオ。ゲストによってやや落差があるが、それも面白いところ。手づくり感があるところが好ましい。
同じ弁護士である香川照え先生が相手の回が過去にやっていたポッドキャスト番組っぽいからなのか好みである。
他にもいくつか聴いているが、この3番組はマスト。ほぼ生活の一部と言っていいくらいになっている。