pl15005
最近の記事
Systematic Literature Review of Imaging Features of Spinal Degeneration in Asymptomatic Populations無症候性集団における脊椎変性の画像特徴の系統的文献レビュー
spine care おすすめ論文その3!! 今回は無症候性の人にも異常な所見があるのか?という面白い論文です。臨床をやっていると画像と症状が一致しない。。。そんなことはよくあると思います。一方で、画像がなければ確定診断ができないなんてことも多々あります。画像はきちんと読めるようにと新人の頃から言われてきたので画像から読み取れる所見には大きな意味があると思いつつ、信用しすぎてはいけないのでは?と疑問に思っていました。このようなことからこの論文は自分にとってとても興味深いもの
Recommendations for shaping the future of low back pain prevention research 腰痛予防調査の推奨される未来の形態
今回もspine care(三木貴弘さん)のアカウントで紹介していた論文です。腰痛予防の論文は多くなく、再発の定義なども明確ではありませんでした。このような状況では腰痛の予防医学は進歩しません。そんな現状から将来、腰痛予防の研究を進めていく上で必要なものがこの論文に詰まっています。 初めに予防は医療の基本的な概念だが、予防についての研究などには関心が向いておらず、発症している腰痛に対して焦点を当てた臨床的ケアや研究が多い。 例えば、最近のレビューでは腰痛(LBP)予防に関す
¥100Physiotherapists’ attitudes and beliefs about low back pain influence their clinical decisions and advice 腰痛に対する理学療法士の知識、考え方は、彼らの臨床的決定とアドバイスに影響を与える
この研究の面白いところ! ・腰痛歴のある理学療法士と現在腰痛を持っている理学療法士では腰痛に対しての考え方が違う ・理学療法士の間違った考え方は腰の脆弱性や保護の必要性に関連するものが多く見られた。 ・理学療法士の大半は、背中を保護するためには良い姿勢が重要であると考えている。 ・どのような質問でこれらの間違った知識の有無を判断していたのか。 この文献では若手や知識がないセラピストはどのような指導をしがちなのか、どのような考え方、指導をしていけば良いのかがこの論文の
¥150
Reduced Hip Adduction is Associated with Improved Function after Movement Pattern Training in Young People with Chronic Hip Joint Pain 股関節内転の減少は、慢性股関節痛のある若者の運動パターントレーニング後の機能の改善に関連する
文献説明この文献はリハビリテーション(運動パターントレーニング)とhome programによって慢性股関節痛の改善をテーマに書かれた文献です。股関節の内転制御を主な目的としており、介入効果のoutcomeも片脚立位スクワットなど臨床でよく見られるもので、臨床家向けの文献です! 最初に慢性股関節痛(CHJP)は、若年から中年の成人の股関節機能障害の主な原因であり、活動への参加に重大な制限をもたらします。慢性股関節痛は、大腿寛骨臼衝突などの診断に関連することがよくあり
¥100Relationship Between the Hip and Low Back Pain in Athletes Who Participate in Rotation-Related Sports 回旋系スポーツアスリートの腰痛と股関節の関係
日本の論文だけでは足りない!疑問に思っていたが見つからない! そんなセラピストの為の臨床推論や方針に役立つ英語論文の知識を紹介します。わかりやすいようにまとめているので実際の論文も読むことをお勧めします。そのための紹介です!! 今回は腰痛と股関節回旋可動性の関係をレビューした論文について紹介します。 股関節機能とLBP(腰痛)の研究における今後の方向性股関節ROMの制限は腰椎・骨盤領域の機械的な力を変化させ、その結果、LBPに寄与する可能性があるため、研究されてきました。
¥150Core Stabilization Exercise and Movement System Impairment Approaches for Patients with Movement Control Impairment: A Review Article(運動制御障害患者のコア安定化運動と運動システム障害アプローチ:総説)
日本の論文だけでは足りない!疑問に思っていたが見つからない! そんなセラピストの為の臨床推論や方針に役立つ英語論文の知識を紹介します。わかりやすいようにまとめているので実際の論文も読むことをお勧めします。そのための紹介です!! 非特異的腰痛の患者様をどの様にとらえ治療していくか病態やメカニズムが分かっていても治療の背景にしっかりとした目的・理論をもって治療できる治療家はすごいです… 今回は自分自身が参考にしている非特異的腰痛へのアプローチの論文について紹介します。 総説
¥150