閑話:パパが子どもに会いに行った件

 こんにちは!大学生になったうちの子、直線距離500㎞以上離れていますので、一人暮らしです。パパは大学の学祭と大学で懇談会があるらしく参加するために、子どもの家にお泊りへ。もう別世界が広がっていました。私は仕事と下の子の世話あり在宅です。(自己紹介はココ)



好きなものに囲まれた世界、見たことない家具、別世界が当の昔に始まってたと実感した瞬間でした





 一人暮らしを始めて半年。オタク街道まっしぐら、おそらくゲームキャラのフィギアがあちらこちらと飾っていました。子どもがバイトへ行っている間に、お部屋探検をパパから中継してもらいました。内緒です。





 見たことない家具も増えていて、これまで、アレ欲しい・コレ欲しいとねだるだけの子だったのが、バイトで稼いだお金で買いそろえてきているんだなと思いました。





 自立してきていることを感じた瞬間でした。




 手が離れていくってこういう感じなんだろうなと実感です。下の子も1~2年で巣立つでしょうから、子育て終盤をたのしまなきゃって思いますね。




 パパと2人で食事の様子、大学の雰囲気を写真送ってもらい、学校成績や友人関係などもお聞きしたようで、こういう場所にいるんだなぁ~とちょっと距離は遠いですが感じることができました。



▼ぴよままオカンが運営するレッスンでは雑談が面白い。こんな話もサクッと聞けたりします。


▼赤ちゃんの行動発達を学ぶのはここ

▼離乳食2か月フォロー付き、食べないにも対応はここ



 当方の得意は、個別性対応できることです。うつ伏せ苦手、寝返り、ズリバイなど赤ちゃんの動作を支援しています。赤ちゃんの行動を読み解くと、今赤ちゃんが困っていること、克服していきたいことなど目標が見えてきます。赤ちゃんの仕草がみえてくることで、子育ての細やかな視点を学ばれる方が多いですよ。 



▼関連記事の一覧表です



▼アメブロ、毎日更新、私の仕事

▼Xで表示ボタンポチ、募集状況の最新もここです


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集