マガジンのカバー画像

展覧会レビュー・ひよこ編

21
絵本を中心に、展覧会のレビューを載せていきます。順番は、書いた順ではなく展覧会の開催順です。
運営しているクリエイター

記事一覧

「線表現の可能性」「コレクション1 彼女の肖像」(大阪国立国際美術館)

わたしはイラストレーターである。 イラストレーターの中でも線画で勝負してきたわたしにとっ…

Piyoko-Labo
2か月前
6

塩田千春「つながる私(アイ)I to Eye」(大阪中之島美術館)(Nov. 2024)

投稿せねば、と思ううちに終わってしまった塩田千春展@大阪。ちょうど喪失感でいっぱいだった…

Piyoko-Labo
2か月前
8

デ・キリコ展(2024年6月)

※ここ数年で載せ損ねた過去の展覧会の記事を載せます。 6月の終わりに上京して、上野の東京…

Piyoko-Labo
2か月前
4

new born 荒井良二 いつも しらないところへ たびするきぶんだった(2024年6月)

※ここ数年で載せ損ねた過去の展覧会の記事を載せます。 地元愛知県にある刈谷市美術館で開催…

Piyoko-Labo
2か月前
5

ここは未来のアーティストたちが眠る部屋となりえてきたか?(2024年4月)

ちょっと古い話だけど、2024年GWの前日に行った展示@西洋美術館。おもしろかった。 写真はな…

Piyoko-Labo
3か月前
2

生誕120年 安井仲治展

森山大道や土門拳も評価した写真家・安井仲治 安井仲治展、よかったです。安井さんは戦前の関…

Piyoko-Labo
1年前
7

和田誠展ー知ってるようで知らなかった あれもそれもこれも

愛知県の刈谷市美術館で開催していた和田誠展に行ってきました。 この展覧会のサブタイトルは「知ってるようで知らなかった あれもそれもこれも」。学校の先生でもある和田さんのお仕事に関しては、一般的に知られていることよりは知っていたつもりですが、それにしても驚きました。 和田さん、イラストレーター以外にデザインやディレクション、絵本や映画監督をされていたのは知っていましたが、作曲までされていたのには驚き! 子どもの頃からとにかくたくさんの絵を描き、授業のノートには勉強について

幻の愛知県博物館(2023年8月)

※ここ数年で載せ損ねた過去の展覧会の記事を載せます。 ここ名古屋には名古屋市博物館はある…

Piyoko-Labo
2か月前
7

楳図かずお大美術展(2023年8月)

※ここ数年で載せ損ねた過去の展覧会の記事を載せます。 今年10月に亡くなられた楳図かずおさ…

Piyoko-Labo
2か月前
4

The Original(2023年6月)

※ここ数年で載せ損ねた過去の展覧会の記事を載せます。 今の世の中に当たり前に存在する「デ…

Piyoko-Labo
2か月前
1

ヨシタケシンスケ展かもしれない(2023年1月)

※ここ数年で載せ損ねた過去の展覧会の記事を載せます。 愛知では松坂屋美術館での開催でした…

Piyoko-Labo
2か月前
8

田島征三展~アートのぼうけん(2022年6月)

※ここ数年で載せ損ねた過去の展覧会の記事を載せます。 2022.06.11 Saturday 刈谷市美術館 …

Piyoko-Labo
2か月前
4

かこさとしの世界展@松坂屋美術館(2022年3月)

※ここ数年で載せ損ねた過去の展覧会の記事を載せます。 2022年3月に松坂屋美術館で開催され…

Piyoko-Labo
2か月前
6

原田治 展 「かわいい」の発見 Osamu Harada: Finding “KAWAII”(2022年3月)

※ここ数年で載せ損ねた過去の展覧会の記事を載せます。 2022.03.24 Thursday テレピアホールの原田治展へ。 原田先生はファンクラブに入っていたほど好きな上、パレットクラブの恩師。 下の画像、右上の絵日記は小2の頃の絵で、左下はその1~2年後の絵。この上達ぶりすごくない?先生のルーツや知らなかったお仕事の数々、懐かしいグッズなど、ひと言では言えない胸いっぱいの展示でした。 原田先生、パレットでもお話されていた通り、いろんな絵を描かれていたのだなぁ。でもそれ