![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65147638/rectangle_large_type_2_8e50f0ff2621096d44e7e6d62b57593f.jpg?width=1200)
cofumiさんとのコラボ楽曲「君とまた恋をする」
皆さんこんにちは、FUKUでございます。
この度あの、
THE NEW COOL NOTER賞 文芸部門賞 詩部門特別賞
を受賞されたcofumiさんと、コラボさせていただくことができました! ありがとうございます!
色々あって、ご依頼からcofumiさんを2ヶ月以上待たせてしまいましたが(汗)、約束を無事果たすことが出来てよかったです。
今回曲を付けさせて頂いたのは、「君とまた恋をする」です。
失恋の痛みを負うものの、想い断ち切れず、今一度同じ女性に恋を抱くという、切なくも前向きなストーリーが素敵な歌詞です。繰り返される「heart break」が印象的ですね。
この曲、自分のお気に入りのフレーズがありまして。それが、
「cinemaみたいに 綺麗に終われないよ」
です。
この諦めきれないという、泥臭いような思いの丈が、しかし「cinema」というフレーズによって綺麗に表現されている、とても洗練された一文だと思いました。
そんな素晴らしい作品「君とまた恋をする」の歌詞はこちらからご覧いただけます⬇︎
さてこの歌詞ですが、自分が制作するよりも前に、実はすでに曲がついておりました。
元々この歌詞は、PJという方の募集企画【#曲に物語を】の曲Aに、cofumiさんが募集をした際に制作したもののようです。PJさんが手掛けたその、本当のオリジナル曲「君とまた恋をする」がコチラ⬇︎
こちらは、雨を匂わせる自分の曲と違って、爽やかな夏の日差しと海風を感じるヒットナンバーですね! 砂浜を走っていく姿がありありと浮かびます。(なんか「ヒットナンバー」って言いたくなったw)
こうしてみると、今回自分はremixを手掛けたというか、別のパターンというか、
並行世界の「君とまた恋をする」の物語を作り上げた
ような感じですね。なんか不思議な気分ですw
それにしても、同じ歌詞なのにこうも全くベクトルの違う曲ができるというのも、聴いてて面白いですねw
これ企画にしたら面白そう。
(やらないですけどねw)
というわけで、今回は素敵な曲「君とまた恋をする」を僭越ながら自分がリミックスしてみました、というお話でした。今回ご紹介させて頂いたお二人のnoteを下記掲載しますので、興味が湧いた方はご覧になってみて下さい。
(ついでに自分の曲も聴いてくれたらなー、とかw)