2年ぶりのモントリオール
モントリオールに飛ぶために向かっている成田エクスプレスの中で本記事をスマホで書いています。
というのも、昨日からサイバーコネクトツー福岡本社&東京スタジオはゴールデンウィークに突入していて、来週も従業員は有給取得推奨日ということでみんなお休みしています。
で、福岡&東京がそれぞれスタジオに誰もいないということで実に10年ぶりに電話の工事を行なっていてサーバー含めて一切の立ち入りを禁止しているのです。
あ、私は着替えるために今朝も東京スタジオに行きましたがパソコンは立ち上げていません。
で、前置きが長くなりましたがパソコンを立ち上げてもオンラインに繋がらないのでまるで仕事をする事も出来ませんでしたし、この『週刊少年松山洋』の更新も出来なかったというわけですね。
だから成田エクスプレスの中でスマホでポチポチと入力しながら書いているのです。
*****
モントリオールに行くのは実に2年ぶりです。(正確には2年6ヶ月ぶりくらい)
世界中がこんなことになってモントリオールどころか海外出張自体が2年ぶりですが。
この丸2年間、モントリオールスタジオは完全リモートワークが続いていました。
福岡本社と東京スタジオは時差出勤&スタジオワークという体制でした。
モントリオールというかカナダ全体の感染者数がやはり日本と違ってなかなか減少せずにスタジオに出社することが出来ずに現地スタッフはみんなリモートワークを余儀なくされていたのです。
しかし少しずつ状況も改善されつつあってちょうど今月4月からモントリオールスタジオは週三日出社体制にしたばかりだったのでした。
で、日本はゴールデンウィーク&スタジオ工事があるので「このタイミングでモントリオールのみんなに会いにいくか」と考えて出張を入れたのでした。
だってモントリオール=カナダにはゴールデンウィークは存在しませんからね。
みんなスタジオに出社して仕事してますから。(週三日ですが)
リアルに会えるのが実はすごく楽しみだったのですよ。
*****
実はモントリオールスタジオは今年で設立五周年を迎えます。
まぁ五年のうちまる二年間はリモートワークでしたが。それでも五周年は五周年ですよ。
現在は30数名のスタッフがモントリオールには在籍しています。
みんな現地採用のスタッフです。
あ、1名だけ日本から派遣してますがほぼ現地スタッフということです。
この30数名のスタッフの中にはこの2年間で採用した人もいますので、その人たちとは一度もリアルで会ったことがありません。
採用の承認はしましたし能力も仕事の内容も把握はしていますが、それ以外のことはわかりません。
人となりはやはり直接会ってご飯食べたり飲みながら雑談してお互いに埋めていく情報だと思います。
それが丸二年間出来ませんでしたし、初めましての人たちとようやく直接会えるということが嬉しいのです。
*****
*後半部分にはモントリオールスタジオ現地に飛んだ後に撮影した写真などを日記形式で掲載しています。最新のモントリオールスタジオと街並みが確認できますよ。
良かったらサポートいただけると嬉しいです。創作の励みになります。