![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124213853/rectangle_large_type_2_52e36abc0261d0e10aba31511ef2ef2d.png?width=1200)
世界は人が作った面白いで出来ている
12月はいつものことながら移動が多い
毎年のことですが、年末、特に私は12月という月は非常に慌ただしくなって単純に移動が増えます。
いまどき忘年会なんて言い方もちょっと古い感じすらしますが、やはりイベントなどに合わせた飲み会なども増えます。
同時に「今年も一年お世話になりました」と各企業を訪問したり(やっぱ忘年会やな)、「これから大阪スタジオが本格的にオープンするのでよろしくお願いします」ということを(特に関西エリアの)ゲーム企業を訪問して挨拶したり飲んだりしています。(うん、忘年会や)
その結果、福岡にいる時間が極端に減ったりしています。
12月の福岡滞在日数はだいたい3日程度になっています。(福岡が本社の会社なのにね)
それくらい日本全国のゲーム企業パートーナーさんとお仕事してるってことなのですが。
開発中のゲームタイトルや他プロジェクトなどのチェックや確認は移動中にスマホで動画や絵コンテやレイアウト・脚本・デザインなどを見つつ、速やかにリターンを返したりしています。
どうしても実機で触って確認しないと判断がつかないようなものは東京スタジオに滞在している時にまとめて(というかほぼ毎朝)チェックをしています。
こうなるとね、もう全然アニメ観たり映画観たりゲーム遊んだり漫画読んだり、ということが全然出来なくなる、なんてことになりそうなんですが。
実は全然そんなことありません。
*****
隙間時間でエンタメを楽しむ工夫を
実はこういう移動が多い時でも、いつも以上に工夫してしっかり漫画読んでアニメ観て映画観てゲームソフトを買って遊んでいるんです。
漫画は電子書籍もしくは紙の雑誌を購入して移動中に読んでいますし、アニメはTVerやネットフリックスなどで(スマホで)観ていますし、映画は移動先の街にある映画館で隙間時間を見つけては無理矢理観ているんです。
ゲームソフトは最近はリモートプレイを活用しています。
Playstation5はスマホでリモートプレイ出来ますのでめっちゃ活用していますよ。(開発サポート部署に私のスマホを設定してもらいました)
購入して冒頭4時間くらいを東京スタジオの大画面でプレイした後は、出張先のホテルなどで寝ながら続きをポチポチ進めたりしています。
便利な世の中になりましたね。(すごく助かっています)
「時間が無い」という言葉は誰もが口にしてしまいがちですが、やはりクリエイターたるものそれを言い訳にして最新のエンタメに触れない、なんてダサいことにはなりたくないですからね。
常に「時間が無いから、どうする?」という考え方で工夫して、どんなに忙しくても物理的に同じ場所にいなくても最新のエンタメには触れておきたいものです。
ということで、「松山さん、最近どんなゲーム遊んでるんですか?オススメの漫画や映画ってあります?」と聞かれてもバッチリお答えすることが出来ますよ。
では、最近私がハマっている映画・漫画・ゲームソフトを順にご紹介しますね。(実に流れるようでスムーズな入り方)
*****
最近ハマっている映画・漫画・ゲームソフト
ここから先は
¥ 300
良かったらサポートいただけると嬉しいです。創作の励みになります。