![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84409040/rectangle_large_type_2_15a9c9bd5164cd40a36d7735696e1247.jpeg?width=1200)
新型コロナウイルス感染症になったので対応を備忘録としてまとめる
はじめに
2022年7月、初めて新型コロナウイルス感染症になりました。
自分の症状を他の人に伝えることが多くあったのと、自分の見たサイトを知りたいと言う人が多かったため、記事を書きました。
目的
この記事の目的は、自分の症状と対応を他の人に伝えるためにまとめています。医療に関する情報発信や新型コロナウイルス感染症に関する個人的な意見を発信する記事ではありません。
注意!
症状は、人によって異なります。実際に自分と一緒に生活をしている人で症状が異なりました。あくまで自分の体験談です。
私は医療関係者ではないので、医療情報は載せていません。
さいたま市に住んでいるので、さいたま市の情報になります。
あくまで参考程度に見ていただければと思います。
助けられたサイト
新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け)
URL : https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00001.html
症状
1日目
朝起床すると異常な喉の痛みが発生する
リモートワークの会社で働いているので、そのまま仕事をする
のど飴で耐えるが一向に症状が落ち着かず、不安になる
午後、昼休みを利用してPCR検査場へ行くが、受付が終了している
持っていた抗原検査キットで検査するが、陰性だったのでそのまま仕事を続ける
定時に疲れがピークになり即効で寝る
2日目
早朝発熱の症状で起床する
熱を測ると37.4度あったが、まだ体は動かせる状態だった
昨日行ったPCR検査場が開く前に行くが、既に行列が出来ていた
PCR検査は、超迅速検査を受ける(費用:15000円)
念の為、発熱外来を探し始めるが、病院は既に満員で空いていない
夜、検査結果届く、陽性を確認する
埼玉県はオンライン診療をしていることを知る
3日目
オンラインで発熱外来を受診する
夜、薬が届く
ロキソニンを処方されました。
市販薬だと下記リンクの薬でも代用出来ると思うので、常備した方が良いと感じました。
安心したのか熱が急に上がり、倦怠感が酷くなる
4日目
発熱 39.5
5日目
発熱 39.5
熱が下がらないのと辛い状態が続いたため、パルスオキシメーターを渡される。
6日目
熱下がる
食欲が戻るが、味覚・嗅覚が無い状態になる
7日目
咳は残るものの、体力が回復する
リモートワークで仕事復帰出来る状態になる
隔離期間終了
無理せず生活を取り戻す
味覚・嗅覚が回復する
時々、咳が出るが大きな問題にはならないレベルに回復する
隔離期間終了から更に一週間後
体力が少し無くなっているが、ジムでトレーニングを通常通りに出来るように回復する
咳は出なくなる
最後に
新型コロナウイルス感染症の症状は、多くの場合、長くても2週間程度で完全に治まりますが、軽症の場合はもっと早く、時には1週間以内に回復することもあるそうです。
新型コロナウイルス感染症の症状はつらいものですが、早く回復するためにも発熱外来を早く受診出来る方法を知ったり、事前に常備薬を用意している状態が良いと感じました。
私は医療関係者ではないので、体験記として読んで頂ければ幸いです。
いいなと思ったら応援しよう!
![根子 晴行 | Neko Haruyuki](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75731058/profile_2dce7b36738a07d346bd5679ae4233dd.jpg?width=600&crop=1:1,smart)