![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63861385/rectangle_large_type_2_043d02c21a4d5fe919fd3468f74a6911.png?width=1200)
あれはなんだったんだろう。一昨日の夕飯から幸福感が続いてる話。
月曜日の夕飯。
塩サバ
生姜入り具沢山味噌汁
きゅうりの肉味噌和え
角切りトマトとチーズのピクルス(だった気がする)
そして黒豆玄米ごはん
写真に撮っておかなかったことを激しく後悔するくらい、めちゃくちゃ大満足な夕飯だった。
量は普通です。パンチの効いた味付けのものは一切ない。それでも、食べながら「うまぁい」という言葉のベールが体を包んでいくのを感じた。
特に塩サバと味噌汁。
塩サバは、たまたまいつもと違う店で買ったのが良かったのかもしれない。魚焼きグリルの自動焼きモードで、外の皮はパリパリっと軽く膨らみ、中身は油を逃さずしっとりジュワっとしていた。ベストオブ焼き具合。全米が焼いた。
味噌汁は、いつもより具沢山にした。
粉末のあごだしで出汁をとり、キャベツ、しめじ、納豆、小松菜、そして、いつもは入れない生姜を入れてみた。
月曜日、すごく寒かったからね。無添加合わせ味噌を溶いた。
この、夕飯二大巨頭のお陰で、 私はすごく幸せになれました。あったまった。
その後、洗い物をしながら、お風呂に浸かりながら、娘の髪を乾かしながら、何度「美味しかったなぁ、今日の夕飯」と呟いたかわからない。
その余韻に浸りつつ、サバの夢を見たいなぁなんて願いながら、私はホカホカした気持ちで出したばかりの冬用掛け布団にくるまって眠った。
びっくりしたことに、その美味しい余韻は次の日も続いた。トイレの中で、目を瞑って、昨日食べた夕飯の姿を思い出してニヤニヤしている自分に気がついたのだ。
絵を描いていても、テレビをつけても、心のどこかにサバがいる。「おいしかったなぁ…」と20時間後の独り言。
夕飯で満たされると、こんなに幸せなんだな!と、実感したので、私は火曜日も美味しい夕飯を作るぞ!と意気込んだ。
とんてき
キャベツの千切りとトマト
めかぶ酢
かぼちゃの煮物
それと欠かせない 生姜入り具沢山味噌汁
炊き立てご飯
え、完璧やん。これ完璧なんでは!?とんてきもいい感じに火が通り、柔らかくできた!めかぶ酢は娘が飲み干した。(娘はレモンにかぶりつくくらい酸っぱいものが好き)
期待を胸に、味噌汁をすすってみた。
なんか…違う。
あれ、なんか違う!なんだ!なんか違う!何が!
((((;゚Д゚)))))))はっぁぁ!!
今回は、合わせじゃなくて赤味噌を使ったんだ。どうやら生姜との相性が悪かったみたい。
あぅぅ。
夕飯は美味しかった。とんてきもおいしかったし、ご飯もおかわりした。
だけど、あの時みたいな幸福感はなかった。
正直、サバの亡霊をみたような気がした。あれはなんだったんだろう。味噌汁がいけなかったのかな。
またあの幸福感に出会えるのかな。それとも、サバを食べた時しか会えないのかな。
そんなことを思いながら、今日も夕飯を作る私。
水曜日はビーフシチュー。
まずは牛肉を室温に戻すところから。
皆さんの今日の夕飯はなに?
皆さんも、美味しくて幸せな夕飯をいただけますように。