![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29606836/rectangle_large_type_2_9b2242e01f7eef0261cb9a5b49de33ea.jpg?width=1200)
情けない自分―コロナさんと幼馴染と鬱病pizza―
コロナさんによる自粛が明けてから、東京での感染者数がどんどん増えているとニュースで流れている。
地方在住の私には関係ない、といえるかというとそんなことはない。
県庁所在地で、新幹線の始発駅がわりと近い場所にあり、毎月の通院は駅近だ。県を跨いだ移動は始まっていて、東京と離れているとはいえいつでもコロナさんが新幹線に乗ってこれる。気が抜けない。
ただ、私が気がかりなのは、それだけではない。
私のだいすきなアーティストや、応援しているひとたちは、ほぼ東京に住み活動している。TVでは、自粛期間から、リモートを使ったり、現場でもソーシャルディスタンスなどに厳しく番組の収録を行っている感じはするが、だんだんと緩やかになっていることも最近は感じられる。
YouTubeを観ていても、”この距離、大丈夫?”と思う近さで複数のひと(家族同士は除く)が動画に出ていたりすると、勝手に心配してしまう。
自粛期間が長引くことは経済にも影響するし、みんな体のこと、お金のこと、どちらも考えて必死で踏ん張っている。世界中のひとが、同時に初めて直面している困難な状況だし、みんな悩みながら暮らしている。実際に私の地元でも発生している”コロナ不況”のなかでは、私もこの心と体を抱えて就活に挑む自信がない。厳しすぎる。そう考えると、多少なりとも、私の人生にだって影響しているのだ。
ただ、
”私は今、東京では暮らせていないだろうな、、、、、、”
と、ときどきTVの駅前中継などを観て思う。自粛中の品川駅前からの中継で、
「品川駅では、人出はいつもの3割で、、、、、、」
という映像を観たときの感想は、
”ええ⁈ これって、これで、いつもの3割なの⁈”
、、、、、、だった。
地元だったら、何か大きな祭りがあるときの人出だった。ちなみに、ここは県庁所在地だ。
”夜の街”関連でのお客さんはともかくとして、働くために、その人混みの中に入らなければならないひとで溢れている街、東京。
私の、幼馴染が、東京で飲み屋を経営している。
彼氏、今は旦那様になったひとと一緒に。
考えたら、心配で仕方ない。
私の、何倍大変な思いをしているだろう。
新宿や池袋からは離れているが、東京。
飲み屋。
どうしているだろう。
私の何倍も心が強いから、大丈夫だと思いたいし、もしそうでなくても、私が何かできるかといわれたら、そういうわけではない。
連絡が、怖くて、できない。
相手の現状を知ってしまったら、感情移入過剰な私の心に全部入ってきてしまって、心身を安全な場所に避難させている私がダウンしかねない。
そして、何も知らず全然違う状況に暮らす私のような人間に声をかけられても、嫌な思いをするだろうかとか、そもそもメールなりなんなりに対応している場合じゃない状況だろうとか、変な方向への心配までしてしまう。
、、、、、、今、書いていて、情けなくなってきた。
友人として、最低かも。
彼女はいつも多忙で。店を切り盛りするのだから忙しくて当然なのだけど、連絡が何日も経ってから返ってきたりする。「話したいよー」と向こうも言ってくれるので、連絡を取ること自体は嫌がられる間柄ではないのだけれど、とにかく時間が合わない。
2009年、人生初LIVE(中島美嘉様)で東京に行ったとき、そのLIVEに付き合ってもらった。それが、彼女が上京してからはじめての再会。その時以来、会えていない。1回、2回ほど電話はしたかな?誕生日には必ず連絡を取り合っている。会えたあの2009年、当時彼女は違う仕事をしていた。そのときも、2日間東京で過ごすことに付き合ってくれたが、途中で仕事で抜けたりしながらで、、、、、、
この間、”ポストカードくらいならみてくれるだけでいいし、メールより返信とか気を遣わないだろう” 思って書いたものの、内容を、もっとさりげない感じにしたかったのに、気づいたら深刻になっていて、これじゃ読みたくないだろう、重いだろうと思って出せなかった。
”人の心配より自分の心配をしろ”
と言われてきた人生だった。
余計な声をかけない方がよいのか、それとも、そう思うのは人でなしなのか。
心配ばかり。
何もできない。
これは、やさしさじゃない。
やさしさは、強さだ。
行動できない私は、ただ弱いだけ。
彼女が働いているお店のSNSすら、見る勇気がない。
情けない。
鬱病患者としても、繊細さんとしても、自分の心を守ることが最優先だ。そうでないと、心を壊して結局周りに迷惑をかけることになる。自分は自分、と思っていたらいいのだ、きっと。
ただ、定期的に心配になるくせに、何もできない自分が、ただただ情けない。
かなしいのだ。
私は、思いやりのない人間だろうか。
冷たい人間だろうか。
つよく、やさしくなりたい。
私のたいせつなひとが、穏やかに過ごせる日がきますように。
いいなと思ったら応援しよう!
![pizza](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69025726/profile_cbe0f41ee31782b842ff45ae6bb14fad.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)