
日本にアニメ嫌いな人いるのでしょうか?
日本にアニメ嫌いな人いるのでしょうか?
はい。ここにいますよ。
4月から6月の公開アニメ。

多すぎでしょ。
くだらない。
トゲトゲのキャラデザインが嫌い。

生きるとは何かという実写の人間映画をやってくれ!
ゴールデンウィークだからコナンとトーマスは許す。
アニメが日本の文化だと囃し立てられて久しいです。
アニメの批判をするとボロクソに叩かれるそうですが
嫌いなものは嫌いと言ってもいいと思います。
僕のような人が統計的には10人に一人(10%)いるそうです。
別に僕は見ないからやるのはいいんだけど、その分、実写の時代劇や戦争ものやSFが激減しています。
宇宙戦艦ヤマトやジブリは見ましたから面白いのはいい。
サマーウォーズなんかも最高です。
だけど「バケモノの子」「未来のミライ」「オオカミ子どもの雨と雪」「竜とそばかすの姫」みんな駄作。
細田守はサマーウォーズの自作を未だに超えられない。
まあアニメは役者要らないからね。

西部劇も皆無になりましたね。残念なことです。
ジュリアーノジェンマの「荒野の1ドル銀貨」はめちゃくちゃ心に残っています。
「夕陽の用心棒」も良かった。そういう名作たるものがなくなりました。

サムペキンパー「ゲッタウェイ」とか「明日に向かって撃て」とか、・・・まあ、「時代ですから」と言われてお終いです。
よくよく考えて、こうやって自分を分析すると
僕はアニメやAIなどの
「人間じゃないもの」
には感情移入できないのです。
だからVR(バーチャルリアリティ)やアニメは嫌いなんですね。
あ、ゲームもやりませんよ。
やったことはあります。
ストレスがたまるだけでした。