![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90288348/rectangle_large_type_2_757c1ae7992cb587bdefdfcdff777131.jpeg?width=1200)
Photo by
shinya_chanpuru
学園祭や町内の屋台で何を出したらいいか
学園祭や町内の屋台で何を出したらいいかですが
ほとんどはボランティアで上がりが出ません。
商売は上がり(利益)が出なければダメです。
イカ焼きや焼きそば、フランクフルトなどは
原価が高いので、儲けは出ません。
おすすめは水飴です。
水飴は駄菓子屋の問屋から一斗缶で
およそ4500円くらい。
他には割り箸。200本。百均から。
色をつけるなら食紅(水に溶いて飴につける)赤黄緑。
ストロベリーエッセンスなどもあればいいですが、なくてもいいです。
飴をはさむおせんべい。(かるいやつ。これも駄菓子屋の問屋から)
元手が5000円くらいで上がりが1本50円で売って、300本。
あがりは1万円〜2万円くらいかな。
楽で、手間がかからないものをやるべきですね。