![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123719922/rectangle_large_type_2_ef2a9337872ddcab9b469845c568389f.jpg?width=1200)
サウナ紹介#2 「八千穂SAUNA」
八千穂サウナは、長野県北八ヶ岳山嶺の八千穂高原に位置し、その美しい白樺群生地の中で独特のサウナ体験を提供しています。ここでは、自然と一体になることができる独特のアウトドアサウナが設けられており、薪サウナ(小屋サウナ、テントサウナ、バレルサウナ)が合計9基設置されています。ととのいチェアーがさまざまな場所に豊富に設置されており、外気浴では、森林浴や渓流のマイナスイオンを感じながら自然の中での「ととのい」を極めることができます。
サウナの種類は多岐にわたり、メインの小屋サウナ、テントサウナは3種、バレルサウナは2種となっています。これらのサウナはすべてセルフロウリュ可能で、豊富な種類のアロマ水を使用することができますす。
利用料金は、平日120分で2,500円、土日祝日は120分で3,000円となっています。レンタルオプションとして、小さいタオル、大きいタオル、水着、ジャンボタオル、サウナハット、サウナポンチョなどがあり、それぞれ個別の料金が設定されています。
水風呂である特大のプールは、10名以上が入れるほどの大きさで、水は近くの山の水をそのまま使用しています。このプールの水は新鮮でクリアな水質で、飲むことも可能です。水温は約10℃前後と非常に冷たく、サウナ後のクールダウンに最適です。さらにはそばを流れる渓流やバレルプールと名付けられた深い木桶の水風呂などの選択肢もあります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123719938/picture_pc_300a4314bb255cf2e8a81d538cbe5a43.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123719939/picture_pc_b20aefdc847aa10a555aebedb0931ede.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123719940/picture_pc_17832ce29bf80eb7accef2bf1667f093.jpg?width=1200)
サウナーにとって欠かせない飲み物も充実しており、ウォーターサーバーが複数設置されていて、麦茶などを無料で楽しむことができます。また、サウナ小屋では、ロウリュイベントも開催され、支配人自らが熱波を送るなど、特別な体験が期待できます。
八千穂サウナは、その豊富な種類のサウナ、特大の水風呂、美しい自然環境、そして特別なロウリュ体験を通じて、都会の喧騒から離れた究極のリラクゼーションを提供しています。サウナ愛好者にとっては、訪れる価値のある特別な場所と言えるでしょう。