
イラレ日記#5 チュートリアル①&amity先生の本を読む
今日はAdobeのウェブサイトに載っているillustrator iPad版のチュートリアルを見て作ってみた


Adobeの公式のチュートリアルが英語の説明でびっくりしたし、字幕見ながらだったから時間かかった > <
6分のチュートリアルを3つくらいみた。
・カラーの使い方
・シェイプの機能を使ったロゴ
・テキストの使い方
上の電球は真似して作って、2つ目は自分で画像探してチュートリアルと同じテキストを入れて色を変えて作った!
テキストのデザインで線に沿って文字を入力できる機能はおしゃれやな〜って思ったし、使い方覚えられたから今度自分で作るとき使ってみたい。
✳︎✳︎✳︎
この間買ったamity先生のイラレ本は
・2章の「ツールを使ってみよう」の「ツールバー」
説明読みながらイラレを触って確認した◎
次はこの続きやる!