ピカキュウhomeスタッフが選ぶ!わたしの推しアイテム #2
こんにちは、ピカキュウhomeです。
今回は、ピカキュウhomeスタッフの推しアイテム紹介シリーズ第2弾。
当店のスタッフが愛用している商品について、魅力やおすすめの使い方などをご紹介します。
\第1弾はコチラ♩/
商品の良さはもちろん、スタッフやショップの雰囲気が少しでも伝わると嬉しいです。
それではスタートです♪
90cmヌードポットツリー
\ ご紹介する推しアイテムはこちら /
\ 紹介してくれるのはこちらのスタッフ /
このアイテムを選んだ理由は?
子どもが少し成長したのもあり、家のキャビネットに飾れそうな少し小さ目のポットツリーを購入しました。
子供と選んだ思い出のオーナメントがまだたくさん残っているので、ヌードのポットツリーにしました。
どんな使い方をしていますか?
クリスマスツリーとしては勿論ですが、高級感ある枝葉なので、意外とクリスマス以外でもお部屋に馴染んでくれます。
春のイースターや夏の七夕、お正月でも飾りにもオーナメントを替えて飾っています。
お気に入りのポイントを教えてください。
手間が全然違いました。
面倒くさがりな私には、大きなツリーは出したりしまったりが結構ネックでしたが、ポットツリーは出してからツリーを整える時間がとても短くて済みます。
なので、オーナメントを飾る時間をゆっくり楽しめました。
どのような方におすすめしたいですか?
私みたいな、面倒くさがりさんにはぴったりだと思います(笑)。
小さくてこじんまりしたツリーだと少し物足りないですが、こちらのポットツリーは組立は簡単ですが、枝葉のボリュームはしっかりあり、とてもゴージャスなのでクリスマスのムードを充分に演出してくれます。
あとは、飾る場所もコンパクトなので、狭いスペースに飾りたい方、自分の為に飾りたいという方にも丁度いいサイズでおすすめです。
最後に、読者のみなさんへメッセージをお願いします!
私は「ヌードポットツリー」を購入しましたが、オーナメントが一緒になった「セットポットツリー」もご用意しています。
厳選された高級オーナメントと、飾り方の説明書もセットになっているので、誰でも迷う事なく簡単に飾れます。
何より見た目が本当に美しいので、クリスマスのたくさんの思い出を刻みながら代々引き継いでもらえるようなツリーになればうれしいです。
\ 今回ご紹介したアイテムはこちら /
\ ポットツリーシリーズはこちら /
\ ポットツリーの魅力について /
\ わたしたちについて /
\ Instagramやってます /
\ LINE公式アカウント /