![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140968343/rectangle_large_type_2_db9135cc72214391e1e4c72f2c554c28.png?width=1200)
あなたもパンオショコラ食べたカッタ
フランスから帰ってきて、パンのレベルが上がってしまった。
美味しいパンを毎日のようにいただいていたフランス滞在。
普段の生活に戻った今も、パン・オ・ショコラのことが頭から離れません。
Emily in Parisのエピソード1で、随分美味しそうにパン・オ・ショコラを食べるもんだから、忘れようとしていたその熱がぶり返してしまった。
夕焼けに染まり始めた空のした、パン・オ・ショコラを求めてスーパーへとくりだす。
一つ目のスーパーは、なんだか美味しくなさそう。
二つ目のスーパーは、さっきより1ポンド近く高い。
三つ目のスーパーでは、見つけられなかった。
四つ目のスーパーでは、売り切れだった。
![](https://assets.st-note.com/img/1715970751074-851JM3DfJs.jpg?width=1200)
そうして向かった先は冷凍食品コーナー。
そう、冷凍のパン・オ・ショコラやクロワッサンをオーブンで温めて食べると美味しいと聞いたことがあったのだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1715971991545-YgbjBgT2Uq.jpg?width=1200)
明日の朝に、コーヒー淹れてパン・オ・ショコラ温めましょう。
この一行を口ずさむだけで、明日の朝が楽しみになる私でした。
そういえば、ここぞという時に探しているものがスーパーにないのは、ロンドンあるあるだと私は思う。
陳列棚に行くと、探している商品の列だけすっぽりない、ということが今まで幾度となくあった。
そう。探しているものが、みなさんと同じなのだ。
ニンニクがない。
にんじんがない。
生姜がない。
卵がない。
あのオリーブオイルがない。
といった感じに。
前にスーパーの石鹸コーナーをうろうろしていた時、女性が近づいてきてDove(ダブ)のソープを探しているというから一緒に探したら、その列だけすっからかんだった。私は悲しい顔で「Doveだけないわ」と告げた。
その女性は「Oh, classic!(典型的)」と言い放った。
そうしてこの日から、ロンドンの「スーパーで探していたものがない」あるあるは、密かに私の中で定着した。