
駅伝選手からSaaS企業のマーケティング部へ。元ランナーの新たな挑戦!
こんにちは!PICK 営業サポートの江田です。
今回は、元駅伝選手!現在はPICKのマーケティング部で主にインサイドセールスとして活躍する、大坪さんにインタビューをしたいと思います。
駅伝選手時代からどのようにしてPICKに辿り着いたのか、今までのキャリアや考えについて、お話をお伺いしました!
経歴
大坪 桂一郎(おおつぼ けいいちろう)
大学卒業後、新卒で産業用配電機器メーカーに駅伝の実業団選手として入社。技術本部に配属され、陸上に取り組みながら3年間社業にも従事。
その後引退と共に不動産会社へ転職し、1年半営業を経験。2024年8月にPICKへ入社し、マーケティング部にて主にインサイドセールスを担当。
これまでのキャリア
ー 学生時代は駅伝選手として活躍されていたそうですね!
大学時代はひたすら駅伝に取り組んでいました。
全寮制かつ毎日練習の日々で、夏合宿時など多いときは月間1200kmほど走っていました。
箱根駅伝出走や、当時のハーフマラソン佐賀県記録を更新するなど、楽しい大学生活と引き換えにほどほどに充実した競技生活を送りましたね。それ以上に悔しいことが多かったですが。
大学4年間で地球1周分走ったと考えると、13年間の競技生活のうち半分くらいの距離は大学4年間で走ったと言っても過言ではないです。そのくらい走ってしかいなかったです。

ー 選手時代は、どのようなキャリアビジョンだったのでしょうか?
実は社会人になった後も駅伝を続ける気はなく、実業団からのお誘いも全てお断りしていました。昔から教えることが好きだったので社会科の教員免許を取得し、当時は教員をやりながら陸上の指導者をしているような未来を描いていたんです。
しかしちょうどその頃、地元で実業団チームが新しく立ち上がり教員や指導者を目指すキャリアも応援していただけるという条件でスカウトしていただけたので、大学卒業後も現役を続ける決断をしました。
学生のころからお世話になっている地元の企業の力になれることは嬉しかったですし、実際に入社から3年連続でニューイヤー駅伝に出場、1年目は故障していたものの、2,3年目は九州予選のエース区間を務めるなど自分の役割をある程度果たせたと感じています。
ー その後、不動産業界に入ったきっかけは何でしたか?
早くから家庭を持ったことや、実際に社会に出てみて感じたことなどから仕事やキャリアに求めるもの、自身のビジョンが変化していった結果転職を考え始めました。
走りで会社に貢献するやりがいはあったものの、将来的なキャリアビジョンを鮮明に描くほど、早い段階での引退という考えが浮かぶようになりました。
実際に転職に踏み切り、不動産営業は未経験からのスタートでしたが、ありがたいことに社内歴代最速の期間でマネージャーに昇進するという成果を残すことができました。
そこで1年半ほど勤めた後、更なるキャリアアップのため転職活動を始めて現職であるPICKに入社したという流れですね。
転職活動で大事にしていたことは何ですか?
自分自身の価値を高めること
家庭を犠牲にしないこと
誇りをもって働けること の3点でした。
自分自身の市場価値という観点では、業界として、会社として伸びていくことはもちろん、どんなスキルや経験が身に付き、何を成し遂げることが出来るのか?といったことを考えていました。
誇りをもって働けるという部分にも繋がりますが、PICKのpurposeである”「住」を豊かに ”という、とても壮大なことを皆さんと成し遂げた先にいる自分自身には間違いなく価値があり、誇りをもって生きているのではないかと感じました。
また、仕事を頑張ることはもちろんですが家庭も大事に出来るような環境だといいなという思いも常にありましたね。
PICKへ入社を決めた理由
ー 多くの企業がある中でPICKを選んだ理由は何ですか?
入社後を想像した時に、1番ワクワクしたからです。
まだスタートアップの段階ということもあり、今後の拡大・成長期に関わることができるのは大変でありつつ、非常に価値のある経験だと思いました。
また、人口減少というもはや抗いようのない社会共通の課題に対抗しうるサービスを展開しており、社会に与える影響が非常に大きいと感じました。
大きな目標に向かって挑戦することに対する高揚感は、何事にも代えがたいです。

実際に働いてみて
ー 入社前と入社後のギャップはありましたか?
入社前に面接等を通じて色々とすり合わせができたこともあり、入社前の不安は特になかったです。やってみないとわからないなという感じ。
入社前のイメージと入社後のギャップをあえて挙げるなら、思ったよりオフィスが静かだったことです。IT企業という雰囲気で皆さん仕事をされています。その一方で、社員同士の仲が良いこともあって、とても働きやすい環境だと感じています。
現在の業務内容について
ー 現在の業務内容について教えてください!
現在はインサイドセールスをメインにカスタマーサポート、マーケティングなど幅広く任せていただいています。
その中でも商談創出のための動きがメインとなるので、テレアポやパートナー企業様との打ち合わせ、展示会出展、外部サイトへのサービス掲載など様々なチャネルからいかにアポを獲得するか、質を上げるかというところを考えながら日々仕事をしています。
また、お客様の声を一番数多く聞けるポジションでもあると思うのでそれをマーケやフィールドセールスにも活かしていけるよう、まずは自分に与えられた役割を着実にこなし、日々成長していくことはもちろん、役割にとらわれず活躍できるよう色々なことを吸収していきたいです。
PICKにおける今後の目標について
PICKの成長のために欠かせない存在になっていきたいです。
入社前はスタートアップ企業に対する解像度が低く、どんな雰囲気でどんなことをするのかイメージがついていなかったのですが、働いていく中で自分のスキルや貢献次第で色々なことを任せてもらえたりチャレンジ出来る環境だと感じています。
また、事業の内容が今後より日本で深刻になるであろう課題に対しての打ち手にもなるので、会社の成長に貢献しサービスを広げていくことで社会貢献出来るというイメージも持てています。
自己実現と社会貢献をしつつ、社内外の方々にも頼られるような存在になれればいいなと思っています!

最後に
ー 最後に、PICKへ入社を迷っている方にメッセージをお願いします!
これからより一層盛り上がっていくサービスを展開していると思うので、
不動産・建築業界に関わったことがない方でも、チャレンジしたい方はぜひ一緒に頑張っていきましょう!
何か不安や懸念があればお気軽にお問い合わせください!
【採用情報】
【関連記事】