![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159958096/rectangle_large_type_2_5b5f9a208f6dba8bf6fd1b0469fc93bd.png?width=1200)
小説 | 創作創世記
神は暗闇の中で最初に地球をつくった。団子をこねる要領で、とにかく丸いものをつくろうとしたのだ。
神は日本人ではない。基本的にコメを召し上がったことはなかった。
ましてや、おにぎりをつくったことなどはなかった。地球を握ることは神といえども難儀であった。
とりあえず、こんな真っ暗では話にならぬ。神は呟いた。「光あれ!」と。
すると、目の前に電気スタンドが現れた。神はポチっとスイッチに触れた。しかし、電気スタンドはつかなかった。当然である。コンセントが入っていないのだから。
「電気あれ!」
神は叫び声をあげた。すると雷鳴がとどろいた。
「あれは電気だな、しめた!」
神はほくそ笑んだ。
神は両の手を天空に向けた。
雷が神に落ちた。ビリビリと神はしびれた。
「おお、これこそ、私が求めていた電気だ」
電気スタンドのコンセントに触れると、果たして光が点灯した。
「やった!さすがにオレは神だ!」
神は雷にしびれながら、電気をどんどん溜め込み始めた。その電力を用いて、自らの小水を電気分解してみた。
大量の酸素と水素が大気をつくった。小水にはアンモニアが含まれていた。窒素も手に入れることができた。
「しめしめ、これでたくさん肥料がつくれるわ」
あっという間に地球には、森林ができた。
「いぇ~い。しかし、退屈な地球だ。そうだ!、人間もつくっちゃおう!」
神は、アダムとイブという人間をつくった。
「まだエ○チしてはならぬ!」
アダムとイブには、神の言葉を解する知恵はなかった。たくさん愛しあった2人の間には、子どもが生まれた。
それがカインとアベルだった。
おわり
いいなと思ったら応援しよう!
![山根あきら | 妄想哲学者](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/174416477/profile_fcefecdb1e85490884f33fa4d8bca9d0.png?width=600&crop=1:1,smart)