![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108466185/rectangle_large_type_2_6cbf5158f682226e2424dda7c0585af8.png?width=1200)
Photo by
hiyorimibiyori
募集要項 | 納得できない職場のルール
中学・高校の「校則」は、情報番組(ワイドショー)や新聞などで話題になることがある。一般的に校則が嫌で嫌で仕方なかったとしても、学校を変えることはそう簡単ではない。
社会人でも職場のルールがあり、理不尽だなと思っても否応なしに従っている人が多いように思う。
そこで、なかなか報道されることのない、「#納得できない職場のルール」を記事にしてみませんか?
たとえば…
●「社歌」を強要される。
●Yシャツの一番上のボタンもしなければならない。
●退勤登録した後に残業がある。
など。。。
noterには経営者の方も多くいらっしゃいます。あなたの声が反映されるようになるかもしれません。また、人はどのようなルールに嫌悪感をもつのかということは、みな関心のあるテーマでしょう😄。
募集要項
①募集期間
2023年7月2日(日曜日)
23時59分まで。
②
「#納得できない職場のルール」というタグを付けて投稿。
③
現在の職場でも、かつて勤めていた職場のルールでも、どちらでも構いません。
「公然」のルールでも、「暗黙」のルールでもO.K.
④
可能ならば、この記事を埋め込む。
埋め込めないときは、この記事のコメント欄にその旨をお伝えください。
⑤
投稿が確認され次第、「山ちゃんランキング・マガジン」に登録していきます。
記事を御紹介する場合もあるので、公開されても差し支えない内容で記事をまとめてください。
具体的な個人名・企業名は、なるべく書かないように配慮して下さい。
⑥
なるべく簡潔に、納得できない職場のルールの内容とその理由をまとめてください。
一応の目安は「2000字以内」。
いいなと思ったら応援しよう!
![山根あきら | 妄想哲学者](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/174039065/profile_e6ea683941a127fa2a8f385215c508aa.png?width=600&crop=1:1,smart)