見出し画像

ピカソのもり〜10/19 てるてる&おやかたに学ぶ、はじめてのブッシュクラフト1日目

この日はあいにくの雨😭
 
なんだかわからないですが、わたし、おやかたと会う日、雨率高いんです😭
 
「雨女やな?」「晴れ女やし」と、お互いに言い合う我の強さが、恵みの雨をくださったということに、二人で落ち着きました(笑)
 
まぁ、この夏は雨が少なすぎたので、ほんま、恵みの雨はありがたいです。
 
さて、参加者も本当に少数です。
山の主(伯父)の家の軒先をお借りして、お勉強タイム!!

座学は、おもしろく!
お腹がへるぅぅぅ!

そんな時間を乗り越えて、雨の駐車場でシェルターづくり!!!
 
命を守る一番は、水!
次に体温!!
 
災害が起きたとき、寒いと嘆くのではなく「よし!まずは体温を保てる場所をつくろう!つくれるぞ!」と思えることはとても大切。
 
そんなことを教えてもらって、ロープワークを経て…。

さぁ!
作業場にいくぞう!

オレが運ぶっ!と張り切った3歳児、1分後には「重い…」と放り投げていました。
大丈夫。想定通り(笑)
かわいいのが撮れたから最強にOK。
おれがやるぅーーー!
と、絶対譲らない7歳氏。
基本の前に応用をしたがる彼。
ピカソプロジェクトのやっている
アートスクール→ひらめきスタジオ
のエースでもあります🤣🤣
頼もしすぎるぅぅ!
なんだかんだと、キャンプ経験豊富なママの力を借りて、
親子で力をあわせて…


できたぜ!オレの城!!
嬉しそうすぎて
可愛くてたまらなーい。
リーダーみなみも嬉しそう😍



お兄ちゃんのつくったシェルター
(お兄ちゃん考案のオリジナル♡)
にて
「コストコで出会った犬のオモチャが
どれだけすばらしいのか」
というプレゼンを拝聴しております。

まぁ、買ってあげられへんけどな。
頑張れ3歳児。

練習用のタープは小さいけど。

と言いながら、ぴったりフィットなてるてる、なんか素敵です。

ロープ稽古の残骸

山の主や父隊長には、後に「もっと簡単な結び方がある」と言われましたが…
確かに手順は簡単やけど、覚えられません(笑)
覚えやすい、と、簡単、は=(イコール)ではないんだなーと思い知った学びの1日でした。

小雨の瞬間があっても、今日は雷予報が出ているから、山には入りません!
という、アンフィニッシュドクラフトの先生方の想いがとっても素敵で、感動した本日でした。
 
  
1個ずつ、自分の身に落とし込んでまいりますわー。
 
 
ピカソのもり、まだまだ始まったばかりです。
一緒に遊んで、身体でまなびましょう♡
 
ピカソのもりで、本物の自然っていう贅沢を体験してね🥰
 

LINEで情報をもらいたい人はこちら(スミマセン。気まぐれご連絡です)


ピカソプロジェクトやひらめきスタジオについてはこちら


10/19の記事でした。

いいなと思ったら応援しよう!