年代別に見る大人になってからピアノを始めるときにやるべき練習曲
#毎日note なんてハッシュタグをつけておきながら3日ぶりの更新でございます。
嘘はよくない。ハッシュタグはもうつけません。
さぁ今回は、これからピアノを始める大人の方が
最初に始めるべき練習曲を年代別に紹介して
いきます。
一概にすべての方に当てはまる訳ではありません
ので、一つの参考としてご覧ください。
私は前提として、先生をつけることを一番におすすめしています。(変なクセをつけないため)
年代問わず!やらないほうが良いこと
文章を読むタイプの教則本、テキスト
例)・これを読めばピアノが弾ける!
・初心者でもよくわかる!楽典 etc.
これは私の主観ですが、大人になり様々な経験を
経てきた皆さんは、感覚で感じることよりも
理論的に説明されたことに対して自分で理解する
ことで安心を覚えたりしませんか?
この類の本は、そういった大人の方の心理を
うまく突いたものだと考えています。
もちろん、このような教則本を読んで内容を理解
される方も多くいらっしゃると思います。
ですが、理解しただけではピアノが弾けるよう
にはなりません。
あくまで書いてあることに対してより深く説明を
してくれる指導者がいて、更にその理解したことをどう演奏に活かしていくかを知ることで、
初めて演奏技術の向上に繋がると私は考えます。
残念ですが読んだだけで弾けるようになることは
100%ないです。
10.20代におすすめの練習曲
チェルニー やさしい20の練習曲
曲の長さ:★★☆
曲らしさ:★★★
難易度:★★★
正直、スタートからチェルニーは難しすぎ!
と思う方もいらっしゃるかも知れませんが、
若くて勢いのある10.20代の1番の強みは
【身体が丈夫】なこと。(他にもありますが)
それ故に、短期的に集中して練習量を増やしても
身体に支障をきたす可能性は薄いです。
ただ傾向として、できなかった時に飽きてしまう
こともあるので、なるべく短期で色々な要素を
詰め込む練習が良いと思い、このチェルニーを
オススメします。
※必ず20番から始めてください。
30.40代におすすめの練習曲
ハノン ピアノ教本
曲の長さ:★★★
曲らしさ:★☆☆
難易度:★★☆
名前を聞いたことがある方も多いのでは
ないのでしょうか?つまらない練習曲第1位として
名高いハノンです。
子供の頃にピアノを習っていた方の中には、嫌な記憶しかない方もいらっしゃるかと思います。
30.40代の方にこのハノンをオススメする理由は
【達成感とルーティーン化】です。
仕事では責任ある業務をこなすようになり、
子育ては一番忙しい時期。日々ストレスを抱え
ながら生きる中で、せっかく始めたピアノにまで
ストレスを感じる必要はありません。
ハノンは非常に単調な練習です。ただ単調であるが故に、【今日も弾いた=達成感】と
【毎日こなす=ルーティーン化】の両方を得る
ことができるのです。ハノンは、ピアニストも
必ずウォーミングアップとして弾く練習曲なので
正しく練習すれば間違いなく上達は見込めます。
※正しい練習方法を知るために、先生を見つけ
ましょう。私もいつか記事として、ハノン練習法を書こうと思います。
50.60代におすすめの練習曲
バーナム ピアノテクニック1
曲の長さ:★☆☆
曲らしさ:★★☆
難易度:★☆☆
実はピアノを始める大人の方で一番多い年代が
50.60代の方々です。この年代の方々は、指を
速く動かすことができるようになることや、順序を踏んで上達を目指すよりも、弾けるようになりたい曲があったり、自分のペースで長く続けて
いきたいと考える方が多いと感じています。
なので練習曲の主な目的も指の運動よりも楽譜に慣れることを目的にすることをオススメします。
このバーナムは1曲4小節程度と、とても短いので
短いスパンで様々な曲をこなすことができます。
また、しっかりとしたメソッドに基づいて構成
されているので、着実な上達が望めます。
70代以上におすすめの練習曲
バーナム ピアノテクニック導入書
曲の長さ:★☆☆
曲らしさ:★★☆
難易度:★☆☆
50.60代の方と同様に、バーナムです。
こちらは導入書になっているので、よりシンプルで弾きやすい内容になっているので、レベルを
見て、導入書にするか1にするかを選ぶと良いと
思います。70代になってから新しいことを
始めるのは、本当に凄いことだと思います。
そして更に驚きなのは、実は70代からピアノを
始める方、多いです。
最後に
いかがでしたでしょうか?
大事なことは、何歳になっても『もう遅い』は
ないです!自分に合った正しい練習方法を
見つけて楽しいピアノライフを送ってください!
最後までご覧いただきありがとうございます!
もし、この記事が良ければスキ、フォローを
お願いします^ ^