見出し画像

鍵アカTwitterの散らかった第一感情たちを放出したい

2024.8.7

8月。
続、嫌いな夏。

「書きたいな」と思う文章はあれど、長く書くにはネタ不足で眠らせている話が多い気がする。
そういうのは基本、私が吐き口にしている鍵付きのTwitter(新X)の肥やしになってしまうので、たまには縛りのない自由な海の中に放出してもいいですか。
特に誰のために書いてるわけではないのであしからず…。

―――――――

明日ばあちゃんの誕生日なんだけど、何かの魔力であと100年くらい生き延びてくれないかな

初手、優しい孫アピ。
でも小さい時に母に代わっておばあちゃんがいろいろなことを教えてくれたので、ずっと生きててほしいのは本当。

Twitterで嘘書いてバズりたい人、多分なりきってスカッとしたい人だろうから、YouTubeのスカッと系シナリオライター(もしくはリライト)やるといいよ……誇張表現、嘘松OKだしオチが面白ければ何でもありだよ……お金にもなる……

最近インターネットって「わざと怒るためのコンテンツ」が多いと思う。

横断歩道を渡ろうとしてる兄妹がいて、妹ははしゃいで兄にちょっかい出すけど、兄は妹が危なくないように常に手を繋ごうとしてて、その画がめちゃくちゃ台湾っぽかった

都合よくカタカナ語使ってなんとなく上手く説明できてるように見せかけて、実は誰もその意味を知らないのでは…

私はカタカナ語が好きじゃないので、日本語での細かい解説を求めることが多いです…。
面倒くさいタイプだという自負はありますが、基本はいつも「説明者が自分の言葉で嚙み砕けていないことを私は理解しない」「本人にやる気がないなら私もやる気はない」という姿勢です。やはり面倒くさいな………。

アルファベットだから、多分自分の世界以外で起きる想定外のことが全てストレスなんだと思う。
自分が想定外を起こすことはウェルカム。だけど他人が想定外を起こしてくることは許せない。そりゃ生きていけないネ~

ここ数年でMBTIとか発達障害とか、自分自身を説明できる言葉が増えてきたけど、私はこういう世の中になってよかったと思う派。
「○○だから気を遣え」「××だから無理」「理解してくれ」って他人に対して免罪符を突き付けたいのではなく、ただ単に私個人が自分と言う宇宙人のような人間を理解するのに非常に助かっているという意味。

陽のものたち、本当にキラキラ輝く世界で頑張っていてすごい。私には出来ないことだから、ただただかっこいいなと思うことしかない。

フルートを静かにピッピコピッピコしているんですが、どれがオクターブ出てどれがオクターブじゃないのかがわからず…ここ紐ついたら一気に色々吹ける感じする

『響け!ユーフォニアム』を見て、いたく感動したため衝動でフルートを買いました。
今やっと運指を覚えたのでこれから簡単な曲を吹けたら嬉しい。

普段は水の表面で魚のように口をパクパクさせてやっと息をしているのですが、文を書いたり創作したり、没頭できることをしている間はゆっくり水の底に落ちていくような感覚がして、少しずつ周りが見えなくなっていくあの瞬間がとても良い。

これすると2‐3日は普通に戻れなくなるので、気楽には没頭できないんですよね…。
でももう一度ほしいなそういう時間…。

好きなコンテンツが「実在する人」なら、お金さえ払えば見にいけるんだから、そんな気軽な幸せがあるうちに見た方がいいというのが大人になってからの考え。申し訳ないがいつかは無くなるし、どうせ人は死ぬので。

某歌劇団にはまりそうになっていて、気軽に一度見に行ってみようかなと思っているんですよね。
「推し」とか言う言葉が流行っているせいで「好き」に意味や量(お金)を伴わないといけないみたいな雰囲気がありますが、私は正直好きに量とか数字とかない派なので、「いいな」と思った瞬間から自分の手の届く範囲で気軽に楽しめばいいんだと思います。ていうか気軽に楽しめないコンテンツってコンテンツとして破城してるのでは…。

昔よりずっと自由な分、やりたかったことを一個ずつ取り返しているからか、多分平均よりすごい幼いことしてると思う今。

私は一般的に見たら恵まれた環境で育った方です。でもうちの両親(というか母親)は「与えたら喜ばれるのが当然」思考が強く、「いらない(もしくはそれに等しい言葉)」と言ったらかえって責められることが多々あったので、気軽に「NO」や「本当はこっちがいい」を言えませんでした。今は自立して一人で自由に生きているので、あの時やりたかったこと、見たかったものに触れ直している最中。フルートもイベントにたくさん行くのも、確実にその一つ。やってることは全て小さく、何でもないことですけど、自分で決めて自分の中の「楽しい」を育てることに充実感を味わっています。

――――――――
見ても良いTwitter(新X)はこちらにあるので良ければ是非。
多分ちゃんとした綺麗な言葉で書いてます。

あと勝手にPodcastで適当に喋ってます。
本当に「頭の中の整理ついで」で喋ってます。あとで「なんでこの人ひとりで笑ってるんだろう」って自分でも思う。気が向いたらどうぞ。


いいなと思ったら応援しよう!