
【学校では教えてくれない!!】ベンチプレスにおける胸(胸郭)の考え方
【はじめに】
ベンチで度々肩を痛めている…
ベンチのボトムで肩が過剰にストレッチされると感じる…
ベンチでトップポジションからボトムまで長く感じる…
こんなお悩みありませんか?
ベンチプレスにおける上記の悩みを解決する為には、バーベルの軌道や移動距離とそれに関係する【胸(胸郭)】についても理解する必要があります!
今回の投稿を最後まで見ることで、
・ベンチプレスの軌道(移動距離)を改めて考える機会になる
・軌道(移動距離)に影響する要因を細分化して理解することができる
・解剖学的、機能的要因を理解してアプローチを提案できる
という状態まであなたのレベルアップをお手伝いします!
今回の記事は?
トレーナー:★★★★★
トレーニー:★★★★☆
今回紹介する内容は、メチャクチャ大事なのにも関わらずそれをまとめた書籍もありません(僕は見たことがないだけかも)。特にクライアントにベンチプレスを指導するようなトレーナーの方はこの内容理解できると、ベンチプレスを安全にかつ効率的に指導できるようになると思います。
【自己紹介】

最近インスタグラムの投稿をリニューアルしました!わかりやすく専門的知識を学べるように日々努力しています!!ぜひ覗いてみてよければフォローお願いします!
【告知】
2024年4月からトレーナー向けの筋トレ特化型機能解剖学講座(全10回+α)をオンラインで行います!今後のオフラインでの実技セミナーを見据えた基礎を約1年かけて行うので興味のある方は以下の公式LINEに登録して最新情報をお待ち下さい!申し込み1名でも実施しますのでご安心下さい笑
いや〜前回のムラさんの運動連鎖の記事は面白かったですね!運動連鎖についてあそこまで科学的に考察できるのは本当にさすがです!気になる方はコチラ↓
*この記事は単品で350円となります。500円(初月は無料)でアナトミーカレッジ(マガジン)を定期購読すると、1ヶ月4〜5本の記事が読めるので1本100〜125円でとてもお得です!(注:マガジンは購読開始月に追加された記事が対象となりますご注意下さい)マガジンの詳細はコチラをご覧下さい!https://kikuty-benchpress.com/anatomy-college/
では本題いってみよう!!!
1.【知らないとヤバい…】ベンチプレスにおけるバーベルの移動は○○が超大事!!!

スクワット、デッドリフト、ベンチプレスこれらBIG3において共通している点は…
よければサポートお願いします!あなたのサポートは全て筋トレ怪我予防の為の活動にあてさせて頂きます