ネパール観光ビザオンラインでの申請書作成および申請方法
こんにちは。お久しぶりです。
今回はネパールの観光ビザオンライン申請方法をご紹介したいと思います。
まず下記URLから、Nepali Port というサイトを開きます。
↓URL↓
Online Visa Application (immigration.gov.np)
サイトを開くとこのような画面が表示されます。
①大使館を入力する。ここでは、Embassy of Nepal, Tokyoを選択してください。
②国籍を選択します。
②今回取得したいビザの種類を選択します。今回は観光のビザの申請を行いたいため、Tourist Visaを選んでください。
③パスポートの番号を入力しましょう。
③生年月日を入力してください。
④これは、申請する年内にネパールに訪問したことがある人がチェックをつける場所です。
私は、年内に訪問したことがないのでチェックはつけていないです。
⑤Proseedボタンを押す。
⑥ パスポートに記載されるローマ字の名前を入力します。
※苗字と名前の間に半角スペースを入れること。
⑦性別を選択しましょう。男:male、女:female
⑧生年月日を入力する欄です。
ここは自動で入力されているはずなので再度入力する必要はないです。
⑨職業を入力しましょう。
※該当する職業がない場合、Other(その他)を選択します。
⑩住所を英文で入力します。
→英文で住所どうやって書くのか忘れた!という方は以下を参考に記入
例)ネパール大使館の場合
日:〒153-0064 東京都 目黒区 下目黒 6-20-28 福川ハウスB
英:FukukawahauseB, 6-20-28, Shimomeguro, Meguro-ku, Tokyo, 153-0064, Japan
⑪電話番号を入力しましょう。国番号は、+81です。
私は携帯の電話番号を入力しました。
⑫メールアドレスを入力しましょう。
⑬パスポートサイズ(4.5×3.5)の写真をアップロードします。
※iPhoneで撮影した写真はおそらく拡張子がHEICになっていると思うので、必ずJPGに変えてからアップロードしましょう。
⑭Ordinaryを選択します。
⑮パスポート番号を入力します。
ここも自動で入力されているはずなので再度入力する必要はないです。
⑯パスポートの有効期限を入力します。
⑰パスポートの写真があるページの写真をアップロードします。
※ここでも、拡張子がJPGであることを確認しましょう。
⑱Proceedを押します。
↓下の画面に移動します。↓
⑲滞在日数に合わせてビザの日数を入力しましょう。
⑳ビザ取得の目的を入力しましょう。
今回は、Tourism(観光)です。
㉑ネパールに滞在する際の住所を入力しましょう。
ここにはホテルの住所を入力します。(複数のホテルに滞在する場合どれか1つを入力すればいいと思います。)
友人の家などに訪問する場合は、その住所を入力してもいいかもしれませんね!
㉒滞在先の電話番号を入力します。
ここには、㉑の電話番号を入力します。
上記入力が完了したらProceedボタンを押します。
↓下記画面に移動します↓
申請書作成完了!!!
先ほどダウンロードした資料をコピーして大使館に提出します。
営業時間は以下に記載されています。
ビザについて - Embassy of Nepal - Tokyo, Japan (nepalembassy.gov.np)
申請なので、9:00から12:00ですね!
パスポート、申請書、ビザ申請代(現金)を忘れずに!!
UpDate!!
郵送での場合、1週間ほどで受け取りができました!(あまりこの情報を過信しすぎず、余裕を持って申請してください。)
パスポート、申請書、ビザ申請代、自身の住所を記載済みの返送用レターパック(スマートレター)、申請代(現金)を現金書留に入れて送りましょう!大きいサイズの現金書留が郵便局で購入できます。
宛先はこちら↓
〒153-0064 東京都 目黒区 下目黒 6-20-28 福川ハウスB
在日ネパール大使館
※現金は絶対に普通の宅配や封筒で送らないでください!レターパックは、2つ折りにすると現金書留の封筒の中に入ります。また、レターパックのサイズは、返送された際に直接受け取りたい場合は、レターパックプラスをお勧めします。が、大きすぎて現金書留の袋には入らないというのが現実です汗
ぜひこちらの記事も見てください!
↓