
Z fとMレンズで撮る秋バラ@横浜イングリッシュガーデン
横浜イングリッシュガーデンはハロウィンが終わり、Thanksgiving Day(感謝祭)の飾り付けに変わった。ハーヴェスト・ディスプレイ開催中だ。
秋バラも咲きそろってきたので見ていきましょう。


横浜イングリッシュガーデンのディスプレイは、品数が多くどこを切り取っても面白く、かぼちゃばかりのハロウィンに比べて撮影が楽しい。※個人の感想です
バラも花数を増やしており、園内はひさしぶりに華やかだった。お客さんも春バラの時より少なく回りやすいのも良かった。

レンズはバラ撮影なら任せろ、の7artisans 50mm F1.1
今回はボディにZ fを使用しMFの使い勝手をみてみるよ。
広角は何でもいいので(笑)使用頻度の低いフジ18mm F2.0を持ち出してみた。




MFのピント合わせは拡大をほとんど使わず、ピーキングを使った。ピントリングを回すとピークが移動するのでアタリを付けやすいので。花ならちょっとズレてもふんわりして良いだろう(笑)
ピーキングの色は表示のジャマにならず白。
ジャマにならないといえば、この機能、AFの時は表示されない。MFレンズの時かAFレンズのときピントリングを回すと表示される。些細なことだがとても便利だ。ちなみにSONYのピーキングは出っ放しなので適宜オンオフする必要がある。


いや、Z fは持ちにくいのなんの💦
指が泳いで iボタンや前面のFnボタンを触りまくった(笑)
遅ればせながら、エクステンショングリップ Z f-GR1を発注した。ボディと一緒に買っておけばよかったなぁ。欠品で納期未定なのよ。
☆
🚙シエンタHV Z E-Four(MXPL15G)燃費情報🚗
横浜新道で往復約50km、トータル燃費は25.3km/L
行き:24.7km/L
帰り:25.9km/L
往来の激しい横浜新道はアクセルのオンオフも多いのだが、それでも25km/L前後出るのは良いね✨
※この記事は2023/11/6にWordPressで公開したものです