![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59419941/rectangle_large_type_2_39a406ad3cf2270a22b8c34bbc58c922.png?width=1200)
本決め【失った100万歩プロジェクト#202】
91万歩突破!残りも8万9367歩!
本決め
久しぶりに密度の濃い音楽を作ることが出来た。満足。
タイトルは「誰の安心?」
このタイトルになる前はいろいろあったんです・・・
果ての道の花園
目覚めの散歩道
誰?
などなど・・・関係ない言葉もちらほら。
上記の仮案以外にもあったんです。
次回アルバムは10曲を予定していて、アルバムタイトルも決めてあるので、そのタイトルの名がつく曲はもう名前変えられないですね・・・
1曲出来るとBandcampにアップロードしたくて我慢できるか分からない程ですが、今回は予定の10曲が出来たらアルバムとしてアップロードします。
無料配信とは別の予定なので、100円から500円の間を検討中です
まあ、買わなくてもYOUTUBEに全部投稿するので、まるっと聴けるんでそっちもよろしくです!
10曲出来た後のアルバム内での曲順決めが今から楽しみなPHONON NOTESです。今回の「誰の安心?」はトップバッターにくるような曲でも、ラストを飾るような曲でもないので、一応9曲目を予定しているところです。
同じフレーズのループを単純に1曲丸ごと繰り返す。というthe初心者を抜け出せたかなと思っていますが、まだまだ初心者。
プロになろうとか、そういうことではないのですが、他から見られてもしっかりとしたエレクトロニカだと思っていただけるような曲にしていきたいと思う所存でございます。
残り9曲の仮タイトルも決めてあるけど、自分自身もどんな曲になるのかが分からない・・・今回の曲も想像はしていなかったので。
その時に「さあ作るぞ!」と意気込んで作り始めるフレーズにしたがっているので、イメージ通りに作れた試しは今までで一度もないです。
アルバムアートはどうしよう
あとは・・・前作OFF-LINE LANDSCAPEのアルバムアートをご覧ください。
もうちょっと良い感じにしたかったのが本音。本当はネットから脱出し、現実へ走り抜ける感じを書きたかったのですが、画力よ・・・人間が描けないのだ…!!困った!
なので、非常口的な感じの人間だけど、脱出感でていますかね・・・
頭が土星なのも「制限や限界を与え、課題を示す」というものに乗っ取ったイラストになっています
というのは後付けの理由で、最初はもう、「まあるいから、どせいにしちゃえ!」的な感じで追加した円環・・・なのです。
でも後から考えれば、制限を脱出するというのはOFF-LINE LANDSCAPEの考え方に合っているので、良い感じともとれますね!
今回の「誰の安心?」を含む10曲体制のアルバムのタイトルは、またまた10曲の中の曲名のどれかになります。それが何かはもう決めてあって、それにふさわしい絵を描かなきゃいけない感じなのですが・・・
アルバムタイトルのキーワードは「ラジオ」!
今回は「自然の神秘」を一部のテーマにしている他に、伝わらない音、声、メッセージという意味も込めたいため、テーマ曲はラジオという単語がタイトルに入ります!「○○○○の〇ラジオ」という名前になる予定です。
〇に何が入るのかはその時まで!
ぜひ予想してみてください!
相も変わらずにinstrumentalのみです。今回も10曲歌詞なしエレクトロニカ。
だって、そういうジャンルですもん。声があってもいいんですけどね。てか声ある方が多いんじゃない?知らないけどさ。
では!ぜひYOUTUBEなどで聴いてくださると嬉しいです!
いいなと思ったら応援しよう!
![PHONON NOTES](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156850637/profile_ff05c2bab6c842cd8ecb8ec848018f0d.png?width=600&crop=1:1,smart)