note記事書いたのに誰にも読まれない、スキはついているのにというあなたへ
こんにちは。PHONON NOTESです。たまには自分の話じゃない記事をと。
といっても自分も関係なくはない話。そう。「書いたのに読まれない」という悩み。多くのnoterさんが悩みとして抱えていること間違いなしなこの話題。
今日は現実を見つめながらお話していきます。
書いた記事は必ず読まれている?
記事書いて、投稿して「ダッシュボード」を見ることかと思います。
お、10!行ってる!100になった!500も見てくれている!!
いろいろ人によって数字があることかと思います。
でもそれ、仮に500だとした場合、本当に記事を500回も開いてみてくださったでしょうか。
途中で気が付くnoterさんも少なくはないと思うのですが、そう。結論から言いますと。読まれていません。最悪の場合、誰も1回もあなたの記事を開いてみていません。
え?!..........ちょっと待ってよ。じゃああのダッシュボードの「500」って数字はなんなのさ。
それは「フォロワーさんや、そうでない方も含む、他の皆様のタイムラインに表示された数」です。
noteのタイムラインを見てみると、記事の中身が流れてくるのではなく、サムネイル画像と、タイトル、冒頭100字ほどまでが流れてきますよね。
で、それを見ないのであれば、そのままタイムラインの奥底へ流れていきますよね。そういうことです。あなたの記事がタイムライン上にて流れてきたかもしれませんが、中身まで開いてみてくれているという方は結構すくないです。理由は後程。
スキが付いている分は読まれていますよね!!??
そんな・・・タイムラインに表示された数だって・・・で、でも!スキがつくんだ。スキが付いた分くらいは、見られていても不思議じゃないだろう?
現実は…甘くないんだなあ(泣)
スキが付いていても必ず読まれているとは限りません。残念ですが、これが真実。
先ほどのタイムラインの話しに戻りますが、ご自分のnoteアプリのタイムラインを思い出してください。
流れてくるのは、サムネイル画像、タイトル、冒頭何文字か、そして「スキボタン」《ハートのやつ》です。そう、別に記事の中身を開かなくとも、スキボタンは押せるのです。
そうやって、ついたスキのほとんどって、読まずにつけています。
あなたの記事への関心ではなく、スキを押す理由は、自分のアカウントの存在をアピールするためです。
悲しいかな、これが現実よ
結論から申し上げます。例外は多々あるものの、ほとんどにおいて
記事は読まれず、されどスキが付く。
という状態が真実です。中身なんて誰も読んじゃいません。この記事だってそう。
読まれない理由
先ほど、読まれない理由があって、後程説明すると言いましたのでいざ結論をば。
それは、一般人の日記だからです。
記事にはいくつか種類があると思われます。
個人の日記感あるその日の出来事や、今を綴る記事。
有益な情報を集めた記事。
掲示板などの情報をまとめ、みやすくした記事。
など。他にもあると思いますが、思いつかなかったのでこれにて。
ここでは、有益な記事を書いたことがなく、あくまでも日記のようなものを書いてきた方が対象となるかもしれません。
かと言って、有益な記事というものは誰にでも書けるものでは無いというのが現実。
どうせそれを極めたプロしか書けないんでしょう。
そんなことはありません。
今こうして記事を書いているPHONON NOTESはブログ4年目のド素人です。まだまだ素人です。
じゃあどうしたらいいのか
方法はいくつかあります。ここでは2つ明示しましょう。
①他人の有益記事を真似る。
完全に真似ては・・・いろいろと問題があるのでここでは「構成」とか「文章の書き方」であるとか、そういうのを真似ましょう。
先人を真似ることで得る技術は非常に大きいです。
②スキをする。フォローしてみる。
つい先日まで私は「スキは必ず読んでから押している」人でした。
ところが・・・全然うまくいかない
お利口さんで真摯な活動は、どうやら響かないようで
やはりここは、スキをしてみたりフォローしてみたり、他のnoterさんに何か存在を知ってもらえるような行動が重要です。
もう私は、必ず読んでからなどというバカ真面目なお堅い活動はやめました。
一定数、いや、ユーザーのほとんどが、読まずにスキしたことがあると思います。
ならば、バカ真面目に少数派でいる必要はありません。伸びたいのならね。
ちょっとふざけますが、スキをしまくりましょう。
案外お返しがあるものです。スキを返してくれたり、フォローしたらフォローしてくれたりなど。
自分の記事だけでなく、他の皆様にも影響のあるような行動(ここでは、スキ、フォローなど)をするように心掛けましょう。
そうすれば、ちょっとは自分の存在に気が付いてもらえ、読まれるという行為の第1歩を成すことが出来るかもしれません。
ちょっとは真面目から外れた動きをとらないと、どうやら軌道に乗ることは少ないようです。ぜひ、積極的な行動を。
PHONON NOTES
アンビエント・エレクトロニカ音楽プロジェクト
まだまだ成長途中であるが、音楽の勉強をしつつ、作曲・編曲をひとりで行う。
記事執筆時点の最新インスト曲「誰の安心?」
チャンネル登録&ご視聴ぜひよろしくお願いいたします。