晴れの間の間【失った100万歩プロジェクト#165】
晴れの間の間
この梅雨時期、大雨が本当にすごい…生半可な企画記事で触れるのも怪しい雲行きになるので自粛しますが、皆様どうかご安全に。
天気というものは曖昧でございまして、明日雨と言っておきながら晴れることもあるのでございまして、その逆で、明日晴れと言いながら雨になることもあるのでございます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
何が言いたいんだ。
165回も記事を書くポテンシャルを褒めたたえよ・・・
まだ77万歩台だって?あと何回続くんやこの企画。
自己満足企画だから、誰も見てないと仮定して途中でやめても良いけど、この「企画を途中までやった」という痕跡はネット上に半永久的に残るのでありまして、いつの時代かこのPHONON NOTESがネット遺跡として出てきたときに、途中でやめた企画という印象を持たれるのは嫌なので最後までやりますよ【ここまで息継ぎ無し。早口でしゃべってるんやろうなあ・・・】
エンディング
エンディングなのですが、音楽を載せません。今回は、頻度が更に広がるかもしれないお知らせ。
就く物語が一旦ひと段落して、あとは卒論だけと言いたいところですが、ここにきて、やりたいこと&やらねばならぬことも複数発生しまして、音楽だけに残りの学生生活をかけることは困難になるかもということです。
が、別に音楽は学生の間しか作っちゃいけないとか無いので、社会人になっても時間が有ったら作るんですが、勉強も大事・・・
ん?あれ、勉強だって社会人になっても出来るじゃん?まあ単位分は卒業までにやる必要があるということはあるけれどもさ。
ちょっと数学に目覚めまして、ちょっと数学とかその他資格系勉強にも時間を割こうかなと。でも音楽だって1晩で作ってるわけだし・・・
なにが言いたいんや・・・
おわり【唐突な終わり!!!!!!!!!】
いいなと思ったら応援しよう!
PHONON NOTESの記事、および音楽に、少しでも良いと感じていただき、サポートいただきましたら、音楽制作や企画記事執筆等に充てさせていただきます。この度は記事にご来訪いただきまして誠にありがとうございました。また、PHONON NOTESの記事をご覧になってくださいませ。