マガジンのカバー画像

「墓の魚オーケストラ」コラム

100
「墓の魚オーケストラ」とは何か?を解説していく記事集です。
運営しているクリエイター

#クラシック音楽

最も難解と言われるオーケストラ!?「墓の魚」の[漁港と喪失の神学]

こんにちは。 「墓の魚」の作曲家です。 最近、私達 「墓の魚」オーケストラを 「日本で最も…

フランス詩人マックス・ジャコブの詩からポルトガルのファドを考察する

こんにちは。 「墓の魚」の作曲家です。 私達「墓の魚」は 19世紀頃の ポルトガルの漁師達の…

墓想のファドを作曲する・・シャンソン・フュネライユ(Chanson funéraire)という音楽…

「ああ・・ その片隅にいた見知らぬ他者にも、 私という無意味な歌い手にも、 どうか祝福を。 …

墓想のファドを作曲する・・シャンソン・フュネライユ(Chanson funéraire)という音楽…

「夜に大声で笑うヒキガエルを踏み潰し、 最早、生き返らない ラザロの棺桶を見つめ、 サトイ…

クラシックの新曲!?「マダニの王に刺される者に栄光あれ」

こんにちは。 墓と海洋生物の死のオーケストラ 「墓の魚 PEZ DE TUMBA」 の作曲家です♪ 「墓…

墓と海洋生物の死のオーケストラ「墓の魚」

こんにちは。 墓と海洋生物の死のオーケストラ 「墓の魚 PEZ DE TUMBA」 の作曲家です♪ 久し…

南欧の墓地をテーマに演奏する奇妙なクラシック・オーケストラ

こんにちは。 葬送のオルケスタ「墓の魚 PEZ DE TUMBA」 の作曲家です♪ こちらで普段は 生物学や医学を下地にした 自作の奇妙な詩などを投稿してますが、 それらの詩は全て 「墓の魚(PEZ DE TUMBA)」という 特殊なオーケストラの作品として、 オペラや歌曲となり演奏されています。 詩を読んでいただいている方はお察しの通り(笑) 細菌の死や、 ダリの絵画の如く、 この地上に置かれた肉(カルネ)である私達、 朽ちた木の難破船などに巣食う貝類 などをテーマに

南欧の墓地を調べるクラシック作曲家のお仕事

こんにちは。 葬送のオルケスタ「墓の魚 PEZ DE TUMBA」 の作曲家です♪ 現在、私は 複数の「…

キリスト教音楽を作曲してみました2(新作動画のお知らせ)

皆様、 明けましておめでとうございます♪ 葬送のオルケスタ「墓の魚 PEZ DE TUMBA」 の作曲…

キリスト教音楽を作曲してみました(新作動画のお知らせ)

こんにちは。 葬送のオルケスタ「墓の魚 PEZ DE TUMBA」 の作曲家です♪ 今回、また「墓の魚…

イタリア吸血鬼のミュージカルを作曲(そして「マクベス」の話など)

こんにちは。 葬儀のオルケスタ「墓の魚 PEZ DE TUMBA」 の作曲家です♪ 今回、またまた 「墓…

スペイン・ガリシア地方の曲を作曲してみました(そして、バチカンと迷信の話など)

こんにちは。 葬送のオルケスタ「墓の魚 PEZ DE TUMBA」 の作曲家です♪ 今回、「墓の魚」の …

南米や南ヨーロッパにおける食卓の魚介の供養、聖書のパロディ、魔女の話などを奏でる…

こんにちは。 葬送のオルケスタ「墓の魚 PEZ DE TUMBA」 の作曲家です♪ そして、 ニワトリの…

17世紀ドイツの作曲家フローヘルガーの墓地の曲と[Los nematodos]の朗読

こんにちは。 葬送のオーケストラ「墓の魚 PEZ DE TUMBA」 の作曲家です♪ 本日「墓の魚」の 新作動画をアップしました♪ 今回は、 「墓の魚」の道化芝居(Los nematodos)の中でも 前狂言と言われる役割の Obra de teatro Sucia (オブラ・デ・テアトロ・ソシア) の朗読の様子の紹介動画です。 Obra de teatro Suciaとは、 スペイン語で[汚い戯曲]という意味で、 「墓の魚」公演の中で オープニングなどで演じられる 短